• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

地域社会と学校区モデル -中等教育制度の地域的組織的設計に関する総合的研究-

Research Project

Project/Area Number 14510281
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

三上 和夫  神戸大学, 発達科学部, 教授 (80093467)

Keywords中等教育制度 / 地域的組織的設計 / 学校区モデル / 校門指導 / 学校行事 / 合唱コンクール / 教育改革特区 / 公教育論
Research Abstract

科学研究費による研究の第一年度として、(1)研究の企画、(2)フィールドの確保、(3)仮説の設定と検証課題の確立とを目指した。地域的には、関西地区と長野県をはじめとする中部地区、及び関東地区とで、異なる課題設定とフィールドの設定とをおこなったので、以下順次その概略を述べる。
【関西地区】現在公立高等学校2校と私立高等学校について、学校調査を実施しつつある。現状では、公立1校については、課外活動としての合唱サークルとホームルームに参与観察を行い、また合唱コンクールや卒業関係の全校的行事についても参与観察を開始している。他の公立1校については、校門指導と総合的学習の時間について参与観察を行ってきた。私立の1校については、学園祭時に訪問し、生徒や父兄とのコンタクトを開始した段階である。この他に公立大学附属高校におけるスーパーサイエンス・ハイスクールの実施状況について、学校を訪問し、校長や教員にインタビューをおこなった。
【中部地区】長野県の高等学校の地域的配置と各々の地域における学校区の再編動向については、地域課題との関係を追跡する準備作業として、市町村合併と高等学校通学区域の歴史的経緯を概観する調査をおこなった。地域毎の調査課題の設定と学校訪問については、次年度において実施すべく調査依頼等を準備中である。
【関東地区】現在進行中の障害児教育の再編動向を地域空間との関係で捉えなおすことを自指して、千葉県立柏養護学校を訪問し、校長と教員から教育改変の基本方向と同学校での実践動向を聞くことができた。また、高校普通科における生活指導の取り組みと実践的課題については、現在学校訪問を準備中である。
この他に、地域社会と学校区についての高校生へのアンケート調査を準備中であり、次年度の早い時期に実施する予定である。
この他に、研究課題に関わる新たな問題状況が生じたことも、今年度の特徴であった。教育改革特区についての全国的な応募状況とその承認の経緯は、地域社会の問題状況を流動的にし、学校区についての多様な制度改変の試みをもたらすものである。これについては、教育制度学会の年報に、論文「教育改革における市場と区域」を寄稿し、その他の研究雑誌に寄稿準備をしている。さらに、地域社会の変貌に重大な関連を有する公教育論についての近年の論点推移の状況は、教育についての地域的姓な主権の存立の可能性について論点を整理し、「公教育論の総括」として、『日本教育経営学会年報第44号』に寄稿した。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 三上和夫: "教育改革における市場と区域"日本教育制度学会年報. 9号. 29-38 (2002)

  • [Publications] 三上和夫: "公教育論の総括"日本教育経営学会年報. 44号. 138-143 (2002)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi