2002 Fiscal Year Annual Research Report
近代日本における教師の子ども観についての歴史的研究
Project/Area Number |
14510308
|
Research Institution | Tokyo Kasei Gakuin University |
Principal Investigator |
佐藤 広美 東京家政学院大学, 家政学部, 助教授 (20205959)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 修司 秋田大学, 教育文化学部, 助教授 (70225944)
高津 芳則 大阪経済大学, 人間科学部, 教授 (90206772)
佐藤 隆 都留文科大学, 文学部, 教授 (70225960)
谷 雅泰 福島大学, 教育学部, 助教授 (80261717)
|
Keywords | 教師の子ども観 / 植民地 / 恵那の教育 / 進路指導 / 教育判例 / 生活綴方 / 明治期教育雑誌 / 石田和男 |
Research Abstract |
初年度は、まず、佐藤広美と高津芳則が数度の会合を開き、「近代日本における教師の子ども観」についての先行研究の整理と本研究の全体としての特徴および研究分担者それぞれの研究作業の見通しについて話し合い、合宿に向けての準備を行った。 9月に合宿を開き、各自、研究課題を提示し、研究作業の進展状況を話し合った。佐藤広美は植民地朝鮮における日本人教師の朝鮮人子ども観、佐藤隆は1950年代恵那教育の子ども観、佐藤修司は1960年代高度成長期進路指導教師に見る子ども観、高津芳則は戦後の教育判例にみる子ども観、谷雅泰は明治期教育雑誌における子ども観を報告した。合宿での話し合いの結果、研究分担者個々の課題とともに、研究会全体として、「教師の子ども観の典型的事例」を深め、共通の理論化を試みることになった。戦後の教育運動・教育実践のなかで、「子どもの中に情勢を見る」という固有の視点を共有してしてきた岐阜県中津川・恵那の教師の教育実践に注目することになった。3度の調査を行ない、聞き取りおよび当地で開催された研究集会(「恵那の教育」交流の集い、2003年2月22日)に参加した。 現役の教師である田口修(岐阜県教職員組合恵那支部)、田口文葉(恵那郡岩巴中学校)、中島芳文(中津川市第二中学校)に、教師としての歩み、子ども観、「恵那の教育」について、聞き取りを行った。また、長く生活綴方教育を通して「恵那の教育」をになってきた恵那教育研究所の石田和男、丹羽徳子に、1950年代以降今日までの子どもの変化について、子ども観の変遷(変化)について、話をうかがった。これらの聞き取りは、『「恵那の教育」資料集』全3巻、桐書房、を補うものになった。
|
Research Products
(23 results)
-
[Publications] 佐藤広美: "戦争はなくすことができるのか"教育. 680. 64-73 (2002)
-
[Publications] 佐藤広美: "戦後日本の平和教育論-上原専禄を中心に"日本教育学会大会発表要旨集. 154-155 (2002)
-
[Publications] 佐藤広美: "教師の良心を考える"教育. 685. 79-81 (2003)
-
[Publications] 佐藤広美: "植民地教育支配と天皇制について"植民地教育史研究年報. 5. 59-71 (2003)
-
[Publications] 佐藤 隆: "「学習指導の転換」と総合学習"臨床教育実践学研究・都留文科大学大学院臨床教育実践学専攻設置準備室. 51-60 (2002)
-
[Publications] 佐藤 隆 ほか: "岐阜・恵那からの報告 本音で語り合ってこそ見えてくる"現代と教育. 2003.1. 74-82 (2003)
-
[Publications] 佐藤 隆: "「学力低下」問題から国民教育論を統括する"教育. 680. 74-82 (2002)
-
[Publications] 佐藤修司: "規制緩和と教育行政-教育特区構想とは"季刊 教育法. 135. 4-9 (2002)
-
[Publications] 佐藤修司: "子どもの権利に関する原理的考察"秋田大学教育文化学部研究紀要. 58. (2003)
-
[Publications] 佐藤修司: "秋田県南部に設置予定の中高一貫校に関する一考察"秋田大学教育文化学部実践研究紀要. 25. (2003)
-
[Publications] 佐藤修司: "学校五日制と勤務時間の割り振り"別冊 教職研修. 2002.5. 58-59 (2002)
-
[Publications] 佐藤修司: "休業日と教職員の休日"別冊 教職研修. 2002.5. 60-61 (2002)
-
[Publications] 佐藤修司: "年次有給休暇の承認と時季変更権"別冊 教職研修. 2002.5. 62-63 (2002)
-
[Publications] 佐藤修司: "教育委員会の相談体制 機関委任事務の廃止 校長の意見の添付"管理職スペシャルレクチャー 学校管理選考で問われる最新法規. 82-87 (2002)
-
[Publications] 佐藤修司: "出席停止条件の明確化、定数読み換えによる非常勤講師の任用、通学区の弾力化と特色ある学校"別冊 教職研修. 2002.8. 32-37 (2002)
-
[Publications] 佐藤修司: "児童・生徒の懲戒と体罰、学校事故と教師の責任、日本体育・学校保健センターの災害共済給付"別冊 教職研修. 2002.10. 50-59 (2002)
-
[Publications] 佐藤修司: "校長の職務、法令上の校長の権限、校長の権限拡大と法改正"別冊 教職研修. 2003.1. 72-77 (2003)
-
[Publications] 佐藤広美: "21世紀の教育をひらく"緑蔭書房. 281 (2003)
-
[Publications] 高津芳則: "新自由主義と教育『21世紀の教育をひらく』"緑蔭書房. 157-201 (2003)
-
[Publications] 佐藤 隆: "戦後改革と教育・教育改革の現在『21世紀の教育をひらく』"緑蔭書房. 93-121,203-213 (2003)
-
[Publications] 佐藤修司: "企業社会と教育『21世紀の教育をひらく』"緑蔭書房. 123-156 (2003)
-
[Publications] 谷 雅泰: "天皇制国家の成立と教育、帝国主義の形成と教育『21世紀の教育をひらく』"緑蔭書房. 13-50 (2003)
-
[Publications] 谷 雅泰: "教員の服務、教員の資格と任用『教師論』(小久保, 高橋 編)"武蔵野美術大学出版部. 95-137 (2002)