• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

近代における「貧困」「悲惨」および「怪物」表現のメディア論的研究

Research Project

Project/Area Number 14510471
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

高橋 敏夫  早稲田大学, 文学部, 教授 (20236300)

Keywords観念小説・悲惨小説 / 近代における「暗黒」表象 / 広津柳浪 / 松原岩五郎 / 新聞=メディア研究 / 怪物・怪獣 / フリークス論 / 下層社会論
Research Abstract

本年度(15年度)は、予定どおり、資料と文献の調査および収集が中心になった。実現したものは、以下のとおりである。
(1)昨年度の作業の継続では、とくに広津柳浪の作品「雨」「今戸心中」などの初出と単行本収録版との移動の調査をおこなった。また、同時代評の調査と収集もおこなった。これで、当初対象にしていた広津柳浪の作品の半分程度をおさえたことになる。単行本の収集は、古本屋などにも流通がなく困難を極めているが、この点に関しては次年度の課題になる。
(2)広津柳浪と同時代の作家、とりわけ泉鏡花について、「怪物」「悲惨」などの視点から調査をした。次年度は、川上眉山の調査の予定である。
(3)近代の「貧困」「怪物」「悲惨」に、現代のわたしたちがどのようにむきあうべきか。本研究の現在的モチベーションを明確化すべく、以前から取り租んでいる「1990年代におけるホラー・ジャパネスク研究」をすすめた。その成果は、インタビュー「失われた十年を嘲笑う--沖縄文学とホラー小説と時代小説の豊穣をめぐって」(図書新聞2633号)、「方言小説-岩井志麻子『ほっけえ、きょうてえ』をめぐって」(国文学第48巻12号)などとなった。
(4)近代の「貧困」にふかくかかわりながら小説を書いた山本周五郎についてまとめた。「周五郎流』(NHK生活人新書2003年11月刊)である。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 高橋敏夫: "方言小説-岩井志麻子『ほっけえ、きょうてえ』をめぐって"国文学. 第48巻第12号. 86-92 (2003)

  • [Publications] 高橋敏夫: "周五郎流 激情が人を変える"NHK出版. 222 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi