• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

アジア系アメリカ文化・文学とアメリカ多文化主義の双方向的影響関係に関する研究

Research Project

Project/Area Number 14510520
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

山本 秀行  神戸大学, 文学部, 助教授 (90230581)

Keywordsアジア系アメリカ文学 / アジア系アメリカ人運動 / アメリカ多文化主義 / アジア系アメリカ演劇 / Russell Leong
Research Abstract

研究計画の三年目の本年度は、主として90年代にアメリカ多文化主義がアジア系アメリカ人の政治的・社会的意識に及ぼした影響およびアジア系アメリカ人文化・文学がアメリカ社会の多文化主義化に果たした役割について研究した。昨年度に行った80年代のアジア系アメリカ文学・文化に関する社会文化論的研究の成果をふまえ、アジア系アメリカ文化・文学の旗手ディヴィッド・ヘンリー・ホワン(David Henry Hwang)やラッセル・リオン(Russell Leong)の文学・演劇にみられる90年代における政治的・社会的意識の変容を究明した。また、90年後半に頭角をあらわしてきたチェイ・ユウ(Chay Yew)などの新たな世代のアジア系アメリカ文化人・文学者の政治的・社会的意識を前の世代のそれと対比し解明に努めた。さらに、90年代以降のアジア系アメリカ文化・文学の発展過程に加えて、その時代の新たなアジア系アメリカ人の政治的・社会的意識を解明するための必要文献(新聞記事・雑誌等も含む)については入手可能なものは入手につとめた他、国内で入手不可能の文献については、アジア系アメリカ文化・文学関係に関して世界で最も充実した蔵書を誇るUCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)図書館に出張して資料収集した。同時に、UCLAアジア系アメリカ研究センターにおいて、本研究についてUCLAの教授陣をはじめ、そこで世界中から集まっているアジア系アメリカ学者と意見交換をした他、作家Russell Leongにインタビューも行なった。
こうした文献研究および実地調査により、90年代にアメリカ多文化主義がアジア系アメリカ人の政治的・社会的意識に及ぼした影響およびアジア系アメリカ人の文学がアメリカ社会の多文化主義化に果たした役割は現象面およびその根幹をなす思想面の両方で顕著であることがわかった。

  • Research Products

    (2 results)

All 2005 2004

All Journal Article (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Philip Kan Gotanda, "The Wind Cries Mary"を読む2004

    • Author(s)
      山本 秀行
    • Journal Title

      AALA Journal(アジア系アメリカ研究) No.9

      Pages: 39-42

  • [Book] 越境・周縁・ディアスポラ2005

    • Author(s)
      山本 秀行(共著)
    • Total Pages
      350
    • Publisher
      南雲堂フェニックス

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi