2003 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14520105
|
Research Institution | The University of Shimane |
Principal Investigator |
鹿 錫俊 島根県立大学, 総合政策学部, 助教授 (20272784)
|
Keywords | 蒋介石 / 汪精衛 / 中国 / ソ連 / 日本 / 外交 / 防共 / 国民政府 |
Research Abstract |
1.南京、上海を中心に中国の大陸で実地調査を進めるとともに、台湾の国史館と国民党党史館で1930年代の一次資料を集中的に調べ、多くの貴重資料を入手した。日本においては、インターネットや図書館の相互利用制度を活用して、遠隔地の不利を克服しながら、外務省外交史料館、国会図書館等の所蔵資料を継続的に集めた。 2.研究と教育の相互補完を重視し、大学院生に対する研究指導と合わせて、1930年代に関する内外の文献資料と先行研究を再整理し、1930年代の日中関係史研究の問題点と方向性をより明確にしたうえで、学生の研究意欲を高めた。 3.昨年度に発表予定となった原稿「蒋介石の中日ソ関係観と『制俄攘日』戦略:1933〜1934」を修正・加筆して、代表的な学術誌『近代史研究』に正式に発表し、反響を呼んだ。 4.東京大学出版会による出版企画の一環として、「日中紛争の『世界化』-中国の日中紛争解決構想と米英ソ参戦問題」を仮題とする原稿を作成している。 5.本人が代表として担当している基盤研究B「満州残留旧日本軍人に関する調査研究」との相互補足を図るとともに、過去、現在、未来の対話に努めた。そのため、1930年代における中国国民政府と日本当局との心理的ギャップによる教訓と、中華人民共和国建国期における残留日本人の貢献を踏まえて、「日中関係における心理的障害」と題する研究発表を国際シンポジウム「東アジア漢文化圏と中国関係」で行い、新しい日中関係の構築に向けって提言した。 6.上記の成果の他、関連研究としても若干の論文を発表した(裏面も参照)。
|
-
[Publications] 鹿錫俊: "蒋介石的中日蘇関係観與「制俄攘日」戦略:1933-1934"近代史研究(中国社会科学院近代史研究所). 総第136期. 50-88 (2003)
-
[Publications] 鹿錫俊: "信頼関係の構築と次世代教育-日中国交正常化30周年への省察"北東アジアにおける中国と日本(宇野重昭編)(国際書院). 209-233 (2003)
-
[Publications] 鹿錫俊: "記憶と歴史における物心両面"現代中国研究(中国現代史研究会). 12号. 51-60 (2003)
-
[Publications] 鹿錫俊: "中日関係中的台湾問題-現状與前景"台湾研究(中国社会科学院). 総第62期. 73-78 (2003)
-
[Publications] 鹿錫俊: "東北解放軍医療隊で活躍した日本人-ある軍医院の軌跡から"北東アジア研究(島根県立大学). 6. 35-55 (2004)
-
[Publications] 鹿錫俊: "日中関係における心理的障碍"世代間問題としての歴史認識(東京大学出版会). (発表予定). (2004)