• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

東南アジア熱帯雨林におけるコミュニティーと持続的開発

Research Project

Project/Area Number 14530043
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

高崎 善人  筑波大学, 社会工学系, 助教授 (00334029)

Keywords国際研究者交流 / フィジー / 開発経済学 / 資源経済学 / ミクロ経済学 / 共同体 / 持続的開発 / 世帯調査
Research Abstract

本研究は、熱帯農村における貧困撲滅と環境保全の両立のしくみを探る国際共同プロジェクトの第一段階として、1)文献調査をもとに農民・共同体・環境の動的理論の基礎を構築すること、2)平成16年度以降に実施する本格的世帯・共同体調査のための予備調査(調査地の選定、調査体制の整備、調査手法の検討等)を進めることが目的である。1)では、リスク対応としての環境利用に関して理論的実証的分析を進め、農民が環境に依存する誘因に関して新たな知見が得られた。本研究の成果である2論文が、海外学術雑誌に発表予定ならびに投稿中である。2)に関しては、調査地フィジーにおいて発生したサイクロン災害により研究計画の変更を余儀なくされ、理論研究の比重を大幅に落として、第一回世帯・共同体調査(9村落361世帯を対象)を平成15年度に前倒しで実施した。住民対応をタイムリーに検証するためには、当初計画していた平成16年度まで待てなかったからである。具体的には、1)準備調査(特に現地南太平洋大学における文献調査、聞き取り調査)、2)調査票の作成、3)調査票の予備検査、調査員の指導、その他本調査準備、4)本調査、5)データ入力・整備を行った。内1)〜4)は平成15年4〜12月の現地調査において実施した。また、5)は平成16年6月に完了予定である。今回の調査は、太平洋島嶼国における最初の本格的な世帯・共同体調査である。特に、生業の多様化の実態とその決定要因、リスク対応の実態と選択要因、自然資本と社会資本の相互関連性、エコツーリズムの役割と影響等に関して、新たな知見につながる貴重な一次データ(家族構成、資産、貯蓄、所得、移転所得、所有権、資源管理等)を収集することができた。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Takasaki, Yoshito, Bradford L.Barham, Oliver T.Coomes: "Risk coping strategies in tropical forests : floods, illness, and resource extraction"Environment and Development Economics. (in press). (2004)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi