2003 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14530059
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
清水 一史 九州大学, 大学院・経済学研究院, 助教授 (80271625)
|
Keywords | ASEAN / AFTA / 域内経済協力 / 経済統合 / 東アジア / 地域協力 / APEC / 通貨金融協力 |
Research Abstract |
アジア経済危機後の現在のASEAN域内経済協力を、様々な面から総合的に明らかにする研究を進めている。具体的には、第1に、アジア経済危機以降のASEAN域内経済協力、とりわけ2002年のAFTA(ASEAN自由貿易地域)確立以降のASEANの域内経済協力を分析することである。 2年目の2003年度は、3年間にまとめる研究の重要な基礎を作った。これまでの研究を更に積み重ね、同時に大きな成果を出してきた。 まずは2003年11月には、アジア政経学会の50周年記念全国大会における共通論題「『地域協力』の政治経済学」で報告をさせて頂いた(「ASEANの域内経済協力:その過程と課題」)。 更に、毎年公刊を続けているASEAN域内経済協力に関する英語論文を、今年度も公刊した。また、1998年に出版した『ASEAN域内経済協力の政治経済学』の増補改訂版を出版する予定である。更に、これまで進めてきた「東アジアの地域協力の政治経済的研究」の共同研究を一層進め、『東アジア共同体の政治経済学』として編集し、ミネルヴァ書房から出版することとなった。これは現在、刊行準備が完了しつつある。 また特筆すべきことには、2003年9月、第3回「福岡アジア国際会議(Asian International Forum in Fukuoka):グローバリゼーションの進展と東アジアの産業」(ポスト・サミット蔵相会議。東アジア11カ国とEUの最有力シンクタンクの代表による会合)の第2部東南アジアの座長を務め、ASEAN・東アジアの産業と地域協力に関する研究を進め、同時に今後の研究のためのネットワークを構築してきた。この会議では第1回より座長を務めているが、第2回会議の成果を編者となり報告書(英語並びに日本語)として刊行した。更に第3回の成果を編者として報告書並びに本(英語並びに日本語)として編集中である。 以上のように、「ポストAFTAの域内経済協力」の研究は、着実に実績を積み重ねてきている。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] SHIMIZU, Kazushi: "The Switch in Intra-ASEAN Economic Cooperation : The"Manila Declaration"at the Third ASEAN Summit in 1987"Economic Journal of Hokkaido University. Vol. 32. 69-84 (2003)
-
[Publications] 清水 一史: "新たな段階に入ったASEAN域内経済協力"東アジアレビュー(東アジア総合研究所). 14巻2号. 22-25 (2003)
-
[Publications] 清水 一史: "『ASEAN域内経済協力の政治経済学』増補改訂版"ミネルヴァ書房(出版予定)(未定). (2004)
-
[Publications] 佐々木陸生, 中村研一, 清水 一史他: "『東アジア共同体の政治経済学』"ミネルヴァ書房(出版予定)(未定). (2004)
-
[Publications] 小川雄平, 清水 一史, 福岡アジア国際会議実行委員会: "『グローバリゼーションの進展とアジア:東アジアの地域協力(第2回福岡アジア国際会議報告)』"福岡アジア国際会議実行委員会(福岡県). 207 (2003)