• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

1950年代の中国東北における経済建設

Research Project

Project/Area Number 14530095
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

松本 俊郎  岡山大学, 経済学部, 教授 (70135929)

Keywords中国東北 / 1950年代 / 冷戦 / 連続性 / 断絶性 / 植民地 / 開発 / 侵略
Research Abstract

(1)新たに探し出した満洲製鉄鞍山製鉄所の関係者から面談調査ならびに手紙による質問を行い、1940年代後半から1950年代前半にかけての中国東北における社会経済状況について情報を収集した。また日興産業所蔵の鞍山関係資料等、中国東北に関する新資料を発見し、閲読した。
(2)1950年代の中国東北に関する『人民日報』の記事を収集し、重要事項を整理した。1950年代の中国東北の製鉄業が、国共内戦集結直後の混乱や朝鮮戦争直前の緊迫した情勢の下で国策により重点企業として位置づけられ、急速に開発が進められていった経緯について検証した。
(3)1930年代と1950年代の北東アジアをめぐる国際情勢の枠組みについて比較検討した。
(4)成果の一部を学会で報告し、論文として発表した。
報告 「鞍山鉄鋼業を通して見た中国東北における脱植民地化問題」、比較脱植民地化研究会国際ワークショップ、東京大学教養学部、2004年11月27日

  • Research Products

    (2 results)

All 2005 2004

All Book (2 results)

  • [Book] Continuity and Discontinuity from the 1930-40s to the 1950s in northeast China (S.Akita & N.White ed., The International Order of Asia in the 1930s and 1950s)2005

    • Author(s)
      Toshiro MATSUMOTO
    • Total Pages
      20
    • Publisher
      Ashgate Publishing
  • [Book] 「満州国」の経済遺産をどうとらえるか(『満州とは何だったのか』)2004

    • Author(s)
      松本俊郎
    • Total Pages
      11(516)
    • Publisher
      藤原書店

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi