• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

解析接続による作用素関数の研究とその応用

Research Project

Project/Area Number 14540180
Research InstitutionFukuoka University of Education

Principal Investigator

内山 充  福岡教育大学, 教育学部, 教授 (60112273)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原 卓哉  福岡教育大学, 教育学部, 助教授 (50263984)
幸崎 秀樹  九州大学, 大学院・数理学研究科, 教授 (20186612)
Keywordsヒルベルト空間 / 線形作用素 / 自己共役作用素 / 半正定値作用素 / 作用素単調関数 / 直交多項式
Research Abstract

本研究課題の14年度の目的は任意の直交多項式系P_nについてaがP_nの最大根であれば,
【numerical formula】
が成立することを証明することであった.これはほぼ完全に証明することができ論文として準備中である.また,知られている作用素不等式を統一した一つの定理を開発し発表した.この定理によって,多くの作用素不等式を簡単に示すことができる.
研究代表者の内山は,2002年8月に北京で開催された「国際数学者会議」に出席し,荷見氏との共同研究成果を発表した.
12月にインドのCochin大学で開催されたStochastic Modelingの国際会議で,座長を勤めて運営に協力した.また,若い研究者を対象にしたtutorial workshopでは1時間講演を2度に渡り果たし,現在の研究内容を紹介すると共に,国際協力に貢献した.
また7月に奈良教育大学で開催された「実関数論・関数解析学合同シンポジュウム」において座長をするなどの運営に当たった.
11月には熊本大学理学部で「作用素環論・作用素論研究集会」を主催した.
日本数学会関数解析分科会委員として10月に島根大学で開催された日本数学会において座長をするなど運営に尽くした.

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] 内山 充: "On Some operator monotone functions"Integral Equation and Operator Theory. 42. 243-252 (2002)

  • [Publications] 内山 充: "Mixed matrix (operator) inequalities"Linear Alg. and its Appl.. 54. 249-257 (2002)

  • [Publications] 内山 充: "作用素単調関数と作用素不等式"数学(日本数学会). 54. 265-279 (2002)

  • [Publications] 内山 充: "Criteria for Monotonicity of Operator Means"J. Math. Soc. Japan. 55. 197-207 (2003)

  • [Publications] 幸崎秀樹: "Kac algebras arising from composition of subfactors : general theory and classification"Mem. Amer. Math. Soc.. 158. 1-198 (2002)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi