2002 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14540299
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
林 哲介 京都大学, 総合人間学部, 教授 (80026799)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
白井 正伸 京都大学, 大学院・理学研究科, 助手 (30303803)
渡邊 雅之 京都大学, 総合人間学部, 助手 (20240525)
田中 耕一郎 京都大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (90212034)
|
Keywords | 相転移 / 励起子 / 格子緩和 / 光音響効果 |
Research Abstract |
本研究の目的は、構造相転移のある金属ハロゲン化物結晶において、電子励起状態の緩和と相転移の相関挙動を解明しようとするものである。以下にこれまでの研究状況の概要を示す。 (1)強弾性相転移をもつCsPbCl_3結晶における相転移の電子励起による応答 これまでに、この結晶の励起子発光特性を調べ、170K近傍において相転移と関係していると思われる励起子緩和の変化を観測したが、相転移点の明確な確認はなされていなかった。今回、光音響効果の測定を行い、電子励起に伴って発生する音響波の位相変化が160Kにおいて明確に不連続性を示すことを見出し、相転移の発現を確認した。 (2)強誘電性相転移をもつRb_2CdI_4結晶における相転移と光学応答の測定 ・純粋なRb_2CdI_4結晶、およびMn、Pb等のイオンを不純物として添加したRb_2CdI_4結晶の良質単結晶試料を作成した。 ・これらの結晶の発光スペクトルを調べ、これまでに知られていなかった励起子固有発光の存在を確認した。 ・吸収端におけるUrbach吸収スペクトルの温度変化を調べた。σ=0.4の小さなsteepness constant値を求め、励起子の大きな格子緩和が起こることが明らかになった。 ・Mn不純物に起因した発光のスペクトルや減衰時間の温度依存性を測定し、強誘電相転移点近傍での励起状態緩和機構の変化があることが示唆された。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] M.Iwanaga, T.Hayashi et al.: "Self-trapped electrons and hdes in PbBr_2 crystals"Phys. Rev. B. 65・21. 241306-1-241306-8 (2002)
-
[Publications] M.Iwanaga, T.Hayashi et al.: "Self-trapped states and related luminescence in PbCl_2 crystals"Phys. Rev. B. 66・6. 064304-1-064304-8 (2002)
-
[Publications] 岩長祐伸, 林哲介: "励起子の自発的な対分解現象 -ハロゲン化鉛結晶におけるポーラロン間の斥力相関-"固体物理. 37・11. 817-822 (2002)