• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

南北両半球における古海洋環境の対比的研究

Research Project

Project/Area Number 14540458
Research InstitutionIndependent Administrative Institution, Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology

Principal Investigator

原田 尚美  独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境観測研究センター, サブリーダー (70344281)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 阿波根 直一  北海道大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (30359161)
木元 克典  独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境観測研究センター, 研究員 (40359162)
内田 昌男  独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境観測研究センター, 研究員 (50344289)
山崎 俊嗣  独立行政法人産業技術総合研究所, 海洋資源研究部門, 主任研究員 (80344125)
浅原 良浩  名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 助手 (10281065)
Keywords国際研究者交流 / 古海洋環境復元 / 南太平洋 / 堆積物 / アルケノン / 古水温 / 二酸化炭素分圧
Research Abstract

研究目的
本研究では、特に環境変化の影響を受けやすいと考えられる高緯度域を対象に、深海および浅海堆積物の分析を通して数百年オーダーの高い時間分解能での海洋環境変化の実態を明らかにすることを目的としている。対象海域は、北太平洋高緯度海域と南太平洋(特にチリ沖)の南北両太平洋とし、それぞれの海域において記録されている海洋環境変化を対比・比較することにより、両半球間における気候変化のテレコネクションの実態、伝播システムを明らかにすることを目的としている。
本年度(〜平成18年3月31日)の研究実施内容
昨年に引き続き、チリ沖において採取された海底堆積物試料の各種化学分析を継続して行った。具体的には、チリ沖の湧昇流海域において採取された海底堆積物中の古環境代替指標アルケノンの分析を行い、古水温及び表層水中の二酸化炭素分圧の復元を行った。これら最新の成果発表ならびに情報交換を行うために8件の国内・国際学会に参加した。
成果
今年度成果のハイライトは、チリ沖での過去10万年にわたる古水温と二酸化炭素分圧の変動である。これまで二酸化炭素分圧の確実な代替指標がなかったために「なぜ氷期に二酸化炭素分圧が低いのか?」という炭素循環における大きな論議に明確な答えが見いだせないままであった。今回、植物プランクトンバイオマーカーのアルケノン分子の安定炭素同位体比が湧昇域においては、二酸化炭素分圧の指標となりうる事を見いだした。その結果、氷期には湧昇の強まりとともに表層にもたらされる二酸化炭素が増え分圧の上昇が明らかとなった。同時に基礎生産量も増えているが、湧昇でもたらされる二酸化炭素分圧を下げるほどの寄与はなく、少なくともチリ沖の湧昇域は、氷期に二酸化炭素の発生源となっている可能性が出て来た。このことから、氷期の低い二酸化炭素分圧を説明するには、生物ポンプ以外の理由を探す必要がある。

  • Research Products

    (5 results)

All 2006 2005

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] Rapid fluctuation of alkenone temperature in the southwestern Okhotsk Sea during the past 120 kyr,2006

    • Author(s)
      Harada Naomi
    • Journal Title

      Global and Planetary Change (In press)

  • [Journal Article] Characteristics of alkenone distributions in suspended and sinking particles in the northwestern North Pacific.2006

    • Author(s)
      Harada Naomi
    • Journal Title

      Geochimica Coshimochimica Acta (In press)

  • [Journal Article] Basic physical properties of sediment cores collected in the Chilean marginal areas and Magellan Strait during leg.3 of cruise MR03-K04.2005

    • Author(s)
      Harada Naomi
    • Journal Title

      JAMSTEC Report 2

      Pages: 13-27

  • [Journal Article] Age discrepancy between molecular biomarker and calcareous foraminifera isolated from same horizons from the Northwest Pacific.2005

    • Author(s)
      Uchida Masao
    • Journal Title

      Chemical Geology 218

      Pages: 73-89

  • [Journal Article] 海底堆積物から明らかになった古地磁気強度変動像-地球システムの変動の一部としての視点2005

    • Author(s)
      山崎俊嗣
    • Journal Title

      地学雑誌 114・2

      Pages: 151-160

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi