• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

チゴガニの高度ななわばり維持行動-バリケード構築行動を生む要因

Research Project

Project/Area Number 14540578
Research InstitutionNara Women's University

Principal Investigator

和田 恵次  奈良女子大学, 理学部, 教授 (80127159)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 智  奈良女子大学, 大学院・人間文化研究科, 助教授 (70226835)
Keywords動物生態学 / 数理生態学 / 社会行動 / 海洋生物 / 無脊椎動物 / 干潟
Research Abstract

干潟に生息するチゴガニが示す特異ななわばり維持行動であるバリケード構築行動を生む要因を検討するため、本年度は昨年度、一昨年度に得られた成果を基に次の3点を明らかにした。
1.バリケード構築と配偶相手の獲得との関連性
昨年度に引き続き、バリケード構築行動が雄の配偶相手獲得に有利に機能するかを検討するため、つがい形成雄と非つがい形成雄との間で、近隣個体へのバリケード構築の有無を比較した。昨年度得られたデータに新たにデータを加えることにより、つがい形成雄が、非つがい形成雄よりも有意にバリケード構築率が高いという結果を得ることができた。
2.バリケード状構築物に対する忌避傾向の種間比較
昨年度に引き続き、チゴガニと、チゴガニに近縁でバリケード構築行動を示さない種との間で、バリケード状構築物に対する忌避傾向を比較するデータを野外より収集した。これによりチゴガニが、バリケード構築を示さない種に比べて、その忌避傾向が強いことが明瞭となった。
3.数理モデルからの説明
バリケード構築個体の割合が季節変化を示すことのモデルによる説明を試みた。即ち、バリケード構築行動の生活史戦略モデルを作って、ESSを求め、ESSのバリケード構築割合が、繁殖期に増大し、実際の野外での観測データとよく合う結果を導き出すことができた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2005 2004

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Factors influencing coexistence of two brachyuran crabs, Helice tridens and Parasesarma plicaturn, in an estuarine salt marsh, Japan2005

    • Author(s)
      Kuroda, M.
    • Journal Title

      Journal of Crustacean Biology 25

      Pages: 146-153

  • [Journal Article] Allocleaning, fighting, waving and mating behavior in sentinel crabs (Brachyura : Ocypodoidea : Macrophthalmus)2004

    • Author(s)
      Kitaura, J.
    • Journal Title

      Crustacean Research 33

      Pages: (72)/ (91)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Growth, reproduction and recruitrnent of the endangered brackish water snail Iravadia(Fairbankia) sakaguchiii(Gastropoda : Iravadiidae)2004

    • Author(s)
      Kobayashi, Y.
    • Journal Title

      Molluscan Research 24

      Pages: 33-42

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi