2004 Fiscal Year Annual Research Report
概日時計の生態学的研究-活動時刻・羽化時刻の適応的意義の解析
Project/Area Number |
14540586
|
Research Institution | Ashiya University |
Principal Investigator |
渡 康彦 芦屋大学, 教育学部, 教授 (80240539)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 一裕 宮城学院女子大学, 学芸学部, 助教授 (00316415)
|
Keywords | タマネギハエ / 羽化リズム / 歩行活動リズム / 地温の日較差 / 温度較差反応 / 季節変化 / 高温耐性 |
Research Abstract |
土中で蛹化するタマネギバエ(Deliaantiqua)の羽化時刻の位相は、地温の日較差が小さいほど前進する。この反応は土深に伴う夜明け時刻信号の遅れを補正し、蛹化深度に関係なく早朝に羽化することを可能にする役割を担っている(Tanaka & Watari 2003)。 このように地温の日較差は羽化時刻を決める上で重要なシグナルではあるが、その大きさは天候条件等によって日々変化する。はたして、地温の日較差は羽化時刻の補正に際して、どの程度信頼できるシグナルなのだろうか?この点を明らかにするために、自然条件下の異なる土深において地温の日較差を長期間連続して測定するとともに、温度較差の日変動が羽化時刻におよぼす影響について室内実験により解析を行なった。その結果、1)地温の日較差の日ごとのばらつきは土深が深くなるほど小さくなること、2)温度較差反応は量的反応であること、3)小さな温度較差は大きな温度較差にくらべ羽化時刻の修正により多く日数を要すること、等が明らかになった。 なぜハエは早朝に羽化するのか?その適応的意義を検討するために、羽化直後のハエを高温条件下(40℃)にさまざまな時間置いて、翅の進展の程度を比較した.その結果、40℃に1時間曝しただけで、翅に不可逆的な障害が生じることが明らかになった。晴天時には地表温度が数時間にわたって40℃を上回る。このことから、日中を避けて早朝に羽化することには確かに適応的な意義がありそうだ。 並行して、雌成虫の歩行活動リズムを野外網室で調べた。雄成虫と同様に雌成虫の歩行活動リズムにも季節変化があり、春の個体(4月)に比べ夏の個体(7-8,月)の活動ピーク時刻が2時間ほど後退することが明らかになった。
|
Research Products
(2 results)