• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

イールディンの機能解析:分子手術と比較構造解析による研究

Research Project

Project/Area Number 14540592
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

加藤 潔  名古屋大学, 理学研究科, 教授 (00109258)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 宏二  名古屋大学, 理学研究科, 助手 (40283379)
木藤 伸夫  名古屋大学, 理学研究科, 助教授 (80161511)
Keywords伸長生長 / 細胞壁 / 酸成長 / 臨界降伏張 / イールディン / モノクローン抗体 / 機能阻害
Research Abstract

キチナーゼ保存部位に部位特異的変異を導入したえササゲ組換えイールディン(rYLD)がy調節能を持たない事を踏まえ、ポジティブコントロールとして保存部位以外に変異を導入することでy調節能を持たままの変異体の生成を試みた。しかし、得られた変異rYLDはいずれもy調節能を持たず、日的とする組換え体の生成は不成功に終わった。この理由は現在の所分かっていない。この事態を受け、rYLDを抗原としてモノクローン抗体を作成してイールディン活性部位の究明を行うこととした。80を越えるイールディンのモノクローン抗体産生ハイブリドーマのクローンのなかから、ササゲGHCのイールディン活性を阻害するクローンの選別を行い、該当する抗体を生産する1つのクローンの選別に成功した。このモノクローン抗体と阻害能を持たない他のモノクローナル抗体を用いて、ササゲ以外の細胞壁タンパク質をウエスターンブロット解析により調べたところ、ポリクローナル抗体に比べてより明確に、イールディンがアズキなどVigna属の胚軸にしか存在しないことが明らかになった。さらに、モノクローナル抗体によるササゲ胚軸組織の蛍光免疫染色像も、イールディンがササゲの未伸長域胚軸の表皮側皮層細胞壁に局在することを明確にした。イールディン活性を阻害するモノクローナル抗体のエピトープはキチナーゼ保存部位近傍にあることが推定された。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Ide, K et al.: "Studies on wall-yielding properties of azuki bean epicotyls and their regulation by wall proteins"Plant Cell Physiology. 44(S). 194 (2003)

  • [Publications] Ezaki, N: "The effect of metal cations on mechanical properties of plant cell walls"Plant Cell Physiology. 44(S). 195 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi