• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

地球温暖化分子計測用ランダム変調CWライダーの開発

Research Project

Project/Area Number 14550045
Research InstitutionAriake National College of Technology

Principal Investigator

内海 通弘  有明工業高等専門学校, 電子情報工学科, 教授 (10213430)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) VASA N.J.  九州大学, 大学院・総合理工学学研究院, 助教授 (40294904)
KeywordsCWレーザ / 擬似ランダム変調 / 地球温暖化分子 / レーザレーダ / ライダー / 差分吸収ライダー / 二酸化炭素 / 水蒸気
Research Abstract

本研究の目的は、CWランダム変調差分吸収ライダーによる地球温暖化分子の検知可能性について理論的・実験的に検討を行い、主に赤外域でのCWランダム変調ライダーを確立することである。3年目にあたる本年度は、引き続いて、エアロゾル、水蒸気の検知に的を絞った開発を行うため、コンパクトで可搬な測定可能なシステムを開発することを目標に次のように研究を行った。
(1)本来、ライダーは夜間計測を行うことが主流であるが、昼間でも測定可能になれば、微量成分の24時間連続計測ができるなどメリットが大きい。そこで、昼間での計測可能性について理論的な検討を行った。この点に関しては、論文にまとめた。
(2)CWレーザの変調方法について、備品費でAOMを購入して、変調実験をおこなった。
(3)水蒸気の吸収線への同調実験を行った。
(4)ランダム変調のための信号生成実験をデータジェネレータを用いて行った。
(5)ほぼ、送受信系のシステムが完成した。
今後は、実際の大気でのフィールド実験を繰り返す必要があると考えられる。

  • Research Products

    (1 results)

All 2005

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 擬似ランダム変調CWライダーの昼間計測の検討2005

    • Author(s)
      内海通弘, 野原明信
    • Journal Title

      有明工業高等専門学校紀要 41号

      Pages: 137-141

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-01-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi