• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

軟体力学の研究

Research Project

Project/Area Number 14550140
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

内藤 健  山形大学, 工学部, 助教授 (30323174)

Keywords軟体力学 / 遺伝子 / 細胞分裂
Research Abstract

1 微生物の連続観察実験と生体分子の反応機構の研究
平成14年度に構築した実験設備を用いて、数種の単細胞微生物の観察を行った。
(1)細胞分裂の過程(時間変化)の基本的特徴を把握した。
(2)細胞数を、正確にてばやくカウントできるようにした。
(3)酵母以外に、原核微生物の基本培養実験も実施した。
(4)細胞サイズの頻度分布データについて、様々なデータをえることができた。
(5)また、生体内分子(DNA等)の反応プロセスに関する基礎実験も行った。
これらのデータを、現在分析中である。
2 分子力学シミュレーション
分子力学シミュレーションを実施可能とし、現在、水分子群中におけるDNAの多分子系でのシミュレーションを進めている。
3 液粒分裂の実験
高速度ビデオシステムを利用して、液粒衝突の可視化基礎実験を行った。精度の高い実験装置構築の必要性があることがわかり、今後、ステップアップした実験装置の企画・設計を検討することとした。
4 理論研究
上記の微生物実験データと理論解析を対比することにより、既に公表した力学理論を、さらに発展させることを、継続して進めた。
5 研究成果の公表(論文・発表等)
平成15年度に、論文・発表3編を行った。平成16年度は、現在、論文・発表1件を予定している。また、本研究の申請当初の企画にはしていなかったことであるが、日本応用数理学会から、「研究会を企画してほしい」との依頼があり、平成16年度、その準備会を企画し、そこで、微生物研究者、バイオインフォマティクス研究者との情報・意見交換を行うことを利用して、さらに、本研究を深めていく。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Ken Naitoh, Yoshitsune Morita: "Droplet breakup phenomena on the walls with various affinities"SAE Paper 2003-01-3129. 1-8 (2003)

  • [Publications] Ken Naitoh: "Self-organizing mechanism of biosystems- Purine and pyrimidine density ratios in tRNA and rRNA -"Proceedings of 9^<th> Int.Sympojium on Artificial Life and Robotics. Vol.2. 440-442 (2004)

  • [Publications] Ken Naitoh: "Symbiotic fusion of life and artifact-A new possibility of biomass-"Proceedings of 9^<th> Int.Sympojium on Artificial Life and Robotics. Vol.2. 449-451 (2004)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi