• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

2成分系溶液内凝固過程の動的挙動とその制御に関する研究

Research Project

Project/Area Number 14550174
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

木村 繁男  金沢大学, 自然計測応用研究センター, 教授 (70272953)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木綿 隆弘  金沢大学, 工学部, 助教授 (40225107)
岡島 厚  金沢大学, 工学部, 教授 (80013689)
Keywords相変化 / 自然対流 / 連成熱伝達 / 対流熱伝達 / レイリー数 / ヌッセルト数 / 数値解析 / 飽和多孔質体
Research Abstract

本研究の目的は、2成分溶液内での凝固過程の動的挙動に着目し、そのプロセス(固化領域の厚さ及び凝固速度)を制御するために、簡便でかつ実用的に十分な精度を有する非定常一次元凝固解析モデルを提案することにある。これにより凝固過程の動的特性を支配する無次元パラメータを同定し、かつこれらのパラメータと動特性との関係を明らかにする。さらに、二次元、三次元の数値解析と室内実験を併せて行い、同モデルの妥当性と限界を明らかにする。
この種の問題は、ステファン問題として古くから知られている。しかし、本研究では古典的なステファン問題と異なり、冷却面温度が非定常で変化し、かつ固液界面では対流熱伝達の存在を考慮する必要がある。特に固液界面において溶質の排出や吸収が発生するため、温度差と溶質濃度差による所謂二重拡散に基づく対流が発生する。このため固相近傍で複雑な自然対流が発生し、固液界面を通過する伝熱量の評価が難しい課題である。さらに、固液界面の不安定現象からマッシー領域の形成が考えられる。このようなマッシー領域を通しての伝熱量評価も何らかの近似的モデルが必要となる。凝固過程における凝固速度の制御は固相のモルフォロジーを決定する上で極めて重要である。さらに固相中における溶質の濃度分布を制御することは、材料の物性を種々に改変する可能性を秘めており、その手法の確立は材料科学の分野で有用である。
今年度は主に二重拡散現象を計算する二次元数値計算プログラムを開発した。その計算例として塩化カルシウム水溶液を例に取り、側方冷却による固相生成問題を数値計算によって解明した。その結果、既往の報告と良い一致を示し、数値計算プログラムが正常に動くことを確認することが出来た。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Masuda, Y.: "Time-dependent Double-Diffusive Natural Convection in a Porous Medium under Constant Heat and Mass Fluxes"Int.J.Heat Mass Transfer. 45. 1365-1369 (2002)

  • [Publications] 房岡 高広: "周期的凝固プロセスの数値シミュレーション"日本機械学会2002年度熱工学講演会講演論文集. 20-20. 237-238 (2002)

  • [Publications] 房岡 高広: "飽和多孔質体における凝固・融解の数値シミュレーション"平成14年度日本冷凍空調学会学術講演会講演論文集. 147-148 (2002)

  • [Publications] Kimura, S.: "Natural Convection Heat Transfer in a Anisotropic Porous Cavity Heated from Side (2nd Report. Experiment Using a Hele-Shaw Cell)"Heat Transfer-Asian Research. 31・6. 463-473 (2002)

  • [Publications] 山下 嘉貴: "周期的地下水流中に設置された地中熱交換への集熱量に関する研究"日本機械学会北陸信越支部第40期総会・講演会講演論文集. (2003)

  • [Publications] Kimura, S.: "Time history of ice-layer thickness in a saturated porous medium due to time-varying cooling temperature"Proc.of 6th ASME-JSME Thermal Eng.Joint Conf.. (2003)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi