• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

円筒容器内液体金属熱対流の振動とその3次元構造

Research Project

Project/Area Number 14550204
Research InstitutionCollege of Industrial Technology

Principal Investigator

脇谷 俊一  産業技術短期大学, 機械工学科, 教授 (80108125)

Keywords熱対流 / チョクラルスキー法 / 低プラントル数 / 液体金属 / 振動流 / 数値シミュレーション
Research Abstract

単結晶引上げ法の中で一般に広く用いられている,チョクラルスキー法を想定したアスペクト比(融液径/融液深さ)2,直径比(冷却棒径/融液径)0.3および0.5の円筒容器内液体金属(プラントル数0.025)熱対流について,(1)冷却棒回転なし,液面(自由表面)断熱,(2)冷却棒回転あり,液面断熱,(3)冷却棒回転あり,液面熱損失考慮という3種類の液面境界条件に対して3次元数値シミュレーションを実行した結果,1.自然対流と回転による強制対流の二つの振動不安定効果が存在し,容器内流れは複雑な不安定特性を示す。2.回転による強制対流効果が小さく自然対流が主要なとき,容器中心部で下降し壁面近傍で上昇する単一のドーナツ状ロールが形成される。3.この流れのロール構造には直径比等のパラメータに依存して,超臨界域では軸対称か非軸対称の振動が生じる。4.回転による強制対流効果が無視できなくなると,冷却棒端下部に回転軸を持つ新たなドーナツ状ロールが形成され,2重のロール構造となる。
また,円筒容器内溶融ガリウムの熱対流実験のための装置を作成した。カーボン製円筒容器を恒温バス内に浸して容器を加熱する方式とし,ガリウムの酸化皮膜生成抑制のために,装置全体を窒素雰囲気のデシケータ内に設置した。アスペクト比2,直径比0.286および0.5の場合について,予備実験を行った結果,1.融液振動の大きさは高さ方向に依存し,容器底面に向かうにつれて小さくなる。2.本年度の実験でのグラスホフ数程度の超臨界状態では,冷却棒を回転することの振動抑制効果は顕著ではなかった。今後,より高いグラスホフ数での実験を行う必要がある。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Shunichi Wakitani: "Application of General Coordinate System to Three-Dimensional Thermal Convection in a Cylindrical Cavity"Bulletin of College of Industrial Technology. 36. 9-16 (2003)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi