• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

電圧印可累積法による色素超薄膜の会合体形成と微細加工技術の高機能化

Research Project

Project/Area Number 14550291
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

串田 正人  千葉大学, 工学部, 助手 (70177989)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉田 和之  千葉大学, 工学部, 教授 (70009273)
斎藤 恭一  千葉大学, 工学部, 教授 (90158915)
KeywordsLangmuir-Blodgett膜 / 電圧印加累積法 / 色素LB膜 / ナノテクノロジー / 超微細加工技術 / 分子エレクトロニクス / J会合体 / パターニング
Research Abstract

研究目的及び平成15年度の研究計画はL膜展開時およびL膜展開後に水面から離れた電極に電圧を印加しながら累積することによりLB膜面水平方向の構造制御性の向上をめざした.すなわち電圧の極性,電圧印加後のL膜放置時間,水相のpHを変化させることによりLB膜の配向性および膜の累積比(基板上にLB膜が累積する割合)がどのように変化するかをまず調べる.その結果を用いて電圧印加条件によりLB膜の膜面内方向の周期構造が作製できることを期間内に明らかとした.
平成16度はL膜分子を水面上にL膜分子を展開後でも,L膜展開中と同様に水面と離した金属電極板との間に電圧を印加することによりL膜での分子極限占有面積を制御できることを明らかにした.このL膜をガラス基板上に累積したLB膜のX線回折パターンの解析によりLB膜の層間距離が,L膜での電圧印加を行わなかった試料に比べ短くなっていることがわかった.また同じLB膜試料の紫外・可視吸収スペクトルよりLB膜中の会合体を保持したまま,分子数密度が減少していることがわかった.これらの結果LB膜の膜面水平方向での選択的な分子の累積,配向制御が行えた.
以上より,LB膜の膜面水平方向での周期構造を作製するための十分な実験条件を探索することができ,LB膜分子の膜面水平方向での微細加工技術の高機能化の可能性を示すことができた.

  • Research Products

    (6 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Energy Release and It's Mechanism in Metal/Insulator/Metal Structures with Langmuir-Blodgett films2005

    • Author(s)
      Koji Hino
    • Journal Title

      Jpn.J.Appl.Phys. 44

      Pages: 551-555

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Energy Quenching Effects on Dry-Etching Durability of Alicyclic-Aliphatic Copolymers and Polymer Blends Enhanced by Polymer-Chain Entanglement2005

    • Author(s)
      Masahito Kushida
    • Journal Title

      Jpn.J.Appl.Phys. 44

      Pages: 1498-1501

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] LB膜MIMの抵抗と最大エネルギー放出2005

    • Author(s)
      串田正人
    • Journal Title

      第52回応用物理学会関係連合講演会講演予稿集 No.3

      Pages: 29a-YB-4

  • [Journal Article] LB膜MIMの発生電圧-外部抵抗の特性2005

    • Author(s)
      日野浩二
    • Journal Title

      第52回応用物理学会関係連合講演会講演予稿集 No.3

      Pages: 29a-YB-5

  • [Journal Article] 電圧印加法によるC12TCNQL膜およびLB膜の分子配向2004

    • Author(s)
      串田正人
    • Journal Title

      第65回応用物理学会学術講演会予稿集 No.3

      Pages: 1091

  • [Journal Article] L膜およびLB膜の膜面内方向での分子配向とパターニング2004

    • Author(s)
      串田正人
    • Journal Title

      電子情報通信学会有機エレクトロニクス研究会 OME2004

      Pages: 1-6

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi