2003 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14550515
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
堀田 新太郎 日本大学, 国際関係学部, 教授 (30087241)
|
Keywords | 飛砂量 / 細砂 / 構造物周りの飛砂鉛直分布 / 局所先掘 / バグノルド公式 |
Research Abstract |
本研究の研究項目と平成15年度の研究経過は次のようである。 1.細砂(中央粒径0.2〜0.1mm)の飛砂のメカニズムの解明 粒径が揃った中央粒径がそれぞれ,0.1,0.15,0.2mmの硅砂と鹿島海岸より採集し,篩い分けした中央粒径0.25,0.15mmの飛砂量に関する風洞実験を終了した。以下のような実験結果を得た。1)硅砂3種類について飛砂量に差異はなかった。鹿島砂2種類についても差異は無かった。この事実は実験に用いた粒径の差異は小さく飛砂量に影響を与えなかった(実験誤差内にある)ことを意味する。飛砂量に関して硅砂と鹿島砂に明確な差異が有った。この結果は砂面上に形成される境界層厚さの相違から説明できる。2)はいずれの粒径に対しても,飛砂量はべき乗則が成立する。べき数は摩擦速度の3である。3)従って,飛砂量は河村公式あるいはバグノルド公式で算定できる。実験係数は硅砂はほぼ同じで約3,鹿島砂1.1であった。4)飛砂が準平衡に達する距離は約10mであった。 2.小構造物の周辺に局所的に堆積する飛砂の防止法の開発 現地調査を続行した。小構造物の周辺の砂堆積状態と形成される局所流れとの関係を検討した。形成される局所流れと砂の堆積状況の量的な関係を定めるに至っていない。平成16年度に風洞実験を計画している。 3.高さ数メートル〜10メートルのフェンスを越える飛砂量の推定 神奈川県湘南海岸での高さ10メートルの鋼製フェンスで観測したデータの解析をした。風速データに不備があり,鉛直分布と風速との量的関係を定めることは出来なかったが,分布の近似表示は出来た。平成16年度に平坦な現地砂面上に高さ1メートルの障害物(不透過性垣)を設置し,局所流と飛砂量を計測する計画を進めている。
|
Research Products
(1 results)