• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

バブルの動的挙動をセンサーとしたカスケード損傷効果の研究

Research Project

Project/Area Number 14550654
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

小野 興太郎  島根大学, 総合理工学部, 教授 (40106795)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮本 光貴  島根大学, 総合理工学部, 助手 (80379693)
荒河 一渡  大阪大学, 超高圧電子顕微鏡センター, 助手 (30294367)
Keywords照射損傷 / ヘリウムバブル / 電子顕微鏡その場観察 / Cu5 / Fe / Au
Research Abstract

1.バブルの挙動をセンサーとしたカスケード損傷効果の研究
10keV He^+イオンを照射することにより、あらかじめヘリウムバブルを導入したAu,Cu,Si、Fe合金試料に、100-400keVの自己イオンを照射したときの、バブルの動的挙動を電子顕微鏡その場観察した。その結果、熱的な移動が起こらないような室温付近においても、間歇的、局所的移動が誘起される様子が観察された。動いたバブルの全バブル数に対する割合は、TRIMコードにより計算したバブルとサブカスケードの相互作用が起こる確率とよく一致した。バブルの移動の範囲は、サブカスケードのサイズ(2〜4nm)以内であったが、移動に要した時間は0.3〜1秒であった。これらの結果は、カスケードによる熱スパイク効果と局所的高密度原子空孔と、バブルとの相互作用によってバブルの移動が誘起されることを示唆している。バブルをセンサーとすることで、リアルタイムでカスケードに関する新しい知見が得られることを示した。更なる発展が期待できる。
2.Fe,Fe-9Crからの注入ヘリウムの熱放出過程
FeおよびFe-9Cr合金に注入したヘリウムの定速昇温にともなう熱離脱特性と内部観察を対比させて、ヘリウムの捕獲、離脱機構を調べた。5個の放出ピークが観測され、内部組織の変化と良く対応していることが判明した。低温側では主に転移ループに捕獲されたヘリウムの放出、高温側では、ヘリウムバブルの移動による放出、そしてガンマ相変態にともなう放出であることが判明した。Fe-Cr合金では、Crの転位やバブル表面への偏析により、これらのピークを高温側にシフトさせる事が分かった。
3.バブルと転位との相互作用と転位ループの一次元運動
ヘリウムバブルは転位のひずみ場に捕獲されやすく、微小バブルはひずみ場に沿って容易に熱運動できることを見出した。バブルの移動方向は、転位線方向とともにすべり方向にも追随した。バブルは、ひずみ場のセンサーとしても利用できる可能性を示した。
Fe中の微小1/2<111>ループの挙動を電子照射下および焼鈍下においてTEM観察し、そのBurgersベクトルが他の1/2<111>または<100>へ自発変化する様子をそれぞれループの移動方向の変化および電子顕微鏡像の変化から捉えた。さらに、その実現の可能性および要因を古典MD計算によって検討した。Fe-9Cr合金では、Crのループ周囲への偏析効果により1次元運動が抑制された。しかし、低温では、Crは微小なループの密度を高める効果があり、ループ同士の相互作用によって1次元運動が誘起される可能性が示唆された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2005 2004

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] Dynamical behavior of helium bubbles in Au during irradiation with high energy self-ions2005

    • Author(s)
      K.Ono et al.
    • Journal Title

      Nuclear Instruments and Method Physics Research (in press)

  • [Journal Article] Release of helium from irradiation damage in Fe-9Cr ferritic alloy2004

    • Author(s)
      K.Ono et al.
    • Journal Title

      Journal of Nuclear Materials 329-333

      Pages: 933-937

  • [Journal Article] Effects of chromium on one dimensional motion of interstitial type dislocation loops in iron2004

    • Author(s)
      K.Arakawa et al.
    • Journal Title

      Journal of Nuclear Materials 329-333

      Pages: 1194-1198

  • [Journal Article] Localized electron irradiation methods and their application to ditection of flow-field of point defects2004

    • Author(s)
      S.Arai et al.
    • Journal Title

      Journal of Electron Microscopy 53(1)

      Pages: 21-27

  • [Journal Article] STEM-EELS study of precipitation around dislocation loops and helium bubbles in ion irradiated Fe-Cr base alloys2004

    • Author(s)
      K.Ono et al.
    • Journal Title

      Proceedings of 8^<th>Asia Pacific Conference on Electron Microscopy (in press)

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi