• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

リスクミニマム酸化反応システムの構築

Research Project

Project/Area Number 14550809
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

益山 新樹  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (30157218)

Keywords水媒質中での有機反応 / グリーンケミストリー / 両親媒性ヒドロペルオキシド / ミセル水溶液酸化反応 / ゲラニオールのエポキシ化 / ラジカル環化反応 / アリルヒドロペルオキシド
Research Abstract

1.新しい両親媒性過酸化物の合成
最もポピュラーな非イオン界面活性剤である長鎖アルコールニトキシレートを基本骨格として選び、その親水基末端水酸基の構造修飾を行った。すなわち、(1)アリル化とそれに続くオゾン酸化により末端モノヒドロペルオキシド誘導体(HP-H)、(2)アセトニル化とそれに続く過酸化水素との反応によりgem-ジヒドロペルオキシド誘導体(DHP)、(3)ω-エンアルコールエトキシレートのコバルト触媒存在下でのEt_3SiHプロモート酸素酸化により、疎水部末端ヒドロペルオキシドアルコールエトキシレート誘導体(HP-L)をそれぞれ合成した。
2.両親媒性過酸化物ミセル水溶液中での酸化反応の検討
既に研究を進めているα-アルコキシアルキルヒドロペルオキシド(α-AHP)とともに、上記1.で合成した一連の過酸化物ミセル水溶液中でのゲラニオールのエポキシ化反応を精査した。その結果、基質転化率はHP-L【approximately equal】α-AHP>>HP-H>DHPとなることを明らかにした。また、エポキシ化のレギオ選択性はDHPはゲラニオールの6,7-位、それ以外はすべて2,3-位となった。これらのことは、両親媒性過酸化物の分子構造が、水中でのアルケンの酸化に大きく影響することを示している。
3.水媒質中でのレドックス・ラジカル環化反応の達成
本研究の展開として、水媒質中での硫酸鉄(II)を還元剤とするアリルヒドロペルオキシド類の分子内環化反応による、環状カルボニル化合物の効率良い合成法を開拓することに成功した。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] A.Masuyama et al.: "Regioselective radical cyclization initiated by the reaction of allylic hydroperoxides with iron(II) sulfate"Tetrahedron. 59(3). 353-366 (2003)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi