• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

世界コメ貿易市場の特性の歴史的、厚生経済学的研究

Research Project

Project/Area Number 14560185
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

辻井 博  京都大学, 農学研究科, 教授 (60027589)

Keywordsコメ貿易市場 / コメ輸出商 / コメ貿易ブローカー / 商品標準化 / 先物市場 / 多国籍米貿易会社 / ナイジェリア / マドリッド
Research Abstract

研究代表者は、人類にとって3大重要穀物であるコメ、小麦、トウモロコシの間でコメの貿易市場が特に非常に薄く、不安定で頼りにならないこととアジア諸国のコメ自給政策との関係の経済分析を行ってきた。実際のコメ貿易市場には、ニューヨークやアムステルダムなどの大きな多国籍コメ貿易会社、バンコクやサイゴンの多くのコメ輸出商ロンドン、マドリッドやアムステルダムなどの多くのコメ貿易ブローカー、そしてコメ輸出入諸国政府と関連ブローカーが活動し、米価や貿易量を決めている。コメの場合商品標準化は小麦やトウモロコシほど進んでおらず、シカゴBOTのような先物市場も発達していない。大陸別のコメ需給変化で特に特徴的なのは、アフリカでの生産と輸入の急拡大が過去10年間で発生してきたことである。以上で述べたように、世界コメ市場は小麦やトウモロコシとの比較で非常な特徴を持っている。このような特徴に十分留意し、実態調査と経済学的分析に基づくコメ市場の効率性と公正性すなわち厚生経済学的研究は世界に少ない。しかしこの必要性は、アジアが世界のコメの90%を生産・消費し、アジア人の主食で賃金財であり、そこにおけるコメの経済的・政治的重要性から大きい。これが本研究の目的である。平成14年度はナイジェリアなどアフリカ諸国とインドネシアのコメ生産と貿易・政策の調査を行い、スペインのマドリッドでコメ政策、コメブローカーや小売・卸売市場の調査を行った。ナイジェリアとインドネシアでは、農村におけるコメとその他穀物の生産・消費・販売について調査を行い、複数の英文論文を発表ないし学術雑誌に投稿した。日本のコメ政策に関する和文論文も出版した。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 辻井 博: "グローバリゼーションと日本・アジア諸国の米・農業政策のあり方-自律的関税化政策の提言-"農業と経済. 69・4. 93-105 (2003)

  • [Publications] Hiroshi Tsujii, Ageng S.Herianto, Siti Sugiah Machfud Mugniesha: "AN ECONOMETRIC ANALYSIS OF AGRICULTURAL SUSTMNABILITY IN A MONTAINOUS VILLAGE OF WEST JAVA : Use of the Multinomial Logit Model to Soil Fertility Perception"Harmonization between Development and Environmental Conservation in Biological Production. (近刊).

  • [Publications] Ageng S.Herianto, Hiroshi Tsujii, Sugiah Mugniesyah, Jonas N.Chianu: "ECONOMETRIC ANALYSIS OF AGRICULTURAL SUSTINNABILITY IN A MONTAINOUS AREA OF WEST JAVA(A Case study of Kemang Village)"In the Proceedings of the Second Seminar for Harmonization between Development and Environmental Conservation in Biological Production. 274-288 (2003)

  • [Publications] Kosuke Mizuno, Sugiah Mugniesyah, Ageng S.Herianto, Hiroshi Tsujii: "Agricultural Sustainability and Economic Activities in the Highland Village in West Java-Duration of Land Use Cycles in the Highlands"In the Proceedings of the Second Seminar for Harmonization between Development and Environmental Conservation in Biological Production. 257-273 (2003)

  • [Publications] Hiroshi Tsujii, Dwidjono H.Darwanto: "Economic Analyses of Indonesian Rice Economy and Policy -The Market Fundamentalism as the Cause of the 1997-98 Rice Crisis"Harmonization between Development and Environmental Conservation in Biological Production. (近刊).

  • [Publications] Hiroshi Tsujii: "'The Special Characteristics of the International Rice Market and Their Implications for Rice Self-Sufficiency Policy in the 21^<st> Century' in Yoshinori Yasuda, ed., The Origins of Pottery and Agriculture"Roli Books Pvt. Ltd. and Lustre Press Pvt. Ltd.. (372-345) (2002)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi