• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

アディポサイトカイン関連遺伝子とインスリン抵抗性

Research Project

Project/Area Number 14570090
Research InstitutionHoshi University

Principal Investigator

鎌田 勝雄  星薬科大学, 医薬品化学研究所, 教授 (40121496)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 恒雄  星薬科大学, 医薬品化学研究所, 助手 (90339523)
松本 貴之  星薬科大学, 医薬品化学研究所, 助手 (30366835)
Keywords糖尿病 / インスリン抵抗性 / アディポサイトカイン / インスリン / 内皮細胞 / エンドセリン-1 / 活性酸素
Research Abstract

1)アディポネクチンノックアウトマウスにおいて、血管内皮細胞の機能は変化なかった。本動物におけるインスリン抵抗性に関してはノックアウトマウスの動物数を増加して現在検討中である。
2)II型糖尿病マウスにアディポネクチンを慢性投与した後、血管内皮細胞の機能を観察したが、アディポネクチンは内皮細胞の機能低下を改善しなかった。アディポネクチンを慢性投与した後、インスリン抵抗性を測定する予定ではあったが、アディポネクチンが高価なため十分な量を得ることが出来ず、来年度の課題としたい。
3)IGF-1受容体は糖尿病において増加しており、インスリンを投与すると、さらに発現が増加していた。これにはIGF-1受容体の発現を抑制性に調節しているIGF-binding Protein-4の発現が低下していることが原因であることが明らかにされた。
4)PPARαの刺激薬であり、中性脂肪を低下させるベザフィブラートを糖尿病ラットに慢性投与すると、PPARαの発現が増加するとともに、preproET-1の発現が抑制され、血中のエンドセリン-1も減少し、同時に活性酸素も減少した。このことより、ベザフィブラートによる抗動脈硬化作用は、エンドセリン-1の発現抑制作用を介する可能性が新たに見いだされた。
5)糖尿病時には、内皮細胞依存性弛緩反応の一つである、EDHF様弛緩が減弱している。本研究では、この原因も明にした。つまり、糖尿病時には、phosphodiesterase 3の発現が増加し、cyclic AMPの分解が促進していることが明かとなった。Cyclic AMPはEDHF様反応に重要であり、糖尿病時にはEDHF様反応が減弱している原因が本研究によって明かとなった。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] T.Kobayashi, et al.: "J Possible involvement of IGF-1 receptor and IGF-binding protein in insulin-induced enhancement -----"Br.J.Pharmacol.. 140. 285-294 (2003)

  • [Publications] Kanie, Kamata: "Relationship between proliferator-activated recptors (PPARα and PPARγ)and endothelium-dependent ---------"Br.J.Pharmacol.. 140. 23-32 (2003)

  • [Publications] H.Suenaga, K.Kamata: "Lysophosphatidylcholine activates extracellular-signal-regulated protein kianse and proteintiates-----"J.Pharmacol.Sci.. 92. 348-358 (2003)

  • [Publications] T.Matsumoto et al.: "Alterations in EDHF-type relaxation and phosphodi-esterase activity in mesenteric arteries from--------"Am.J.Physiol.Heart Circ.Physiol.. 285. H283-H291 (2003)

  • [Publications] T.Matsumoto et al.: "Characterization of arterial reactivity in a new rat model of tipe II diabetes"Can.J.Physiol.. in press. (2004)

  • [Publications] T.Matsumoto et al.: "Alteration of shear-stress induced contractile response and agonist induced vasodilation"Atherosclerosis. in press. (2004)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi