• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

胃癌にける染色体11p15領域の解析

Research Project

Project/Area Number 14570135
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

宇於崎 宏  東京大学, 医学部附属病院, 助手 (10296246)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 深山 正久  東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (70281293)
柴原 純二  東京大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (60334380)
Keywords胃癌 / 11p15 / MUC / EBV / 胎児胃
Research Abstract

昨年度までに11p15に位置するMUC遺伝子群(MUC2,MUC5AC,MUC6)の発現を胃癌手術検体、胎児胃、肥厚性胃炎の症例で検討した。
今年度はMUC2,MUC5ACの上流域について免疫細胞化学的および、メチル化シトシン特異的制限酵素(HPaII)で切断後のPCRにて検討した。6種の胃癌細胞株(MKN-1,MKN-7,MKN-74,TMK1,AGS,NU-GC-3)および、それらにEBVを持続感染させた細胞株について検討した。また実際の手術検体でもMUC2,MUC5ACの上流域のメチル化状態を決定し、昨年度までに免疫組織化学的に得られていた発現と比較した。
その結果、胃癌細胞株ではMUC2はTMK1で陽性であったが、EBV感染後のTMK1では陰性とEBV感染による違いが得られた。制限酵素処理後のPCRによる検索ではNU-GC-3のみ非メチル化状態で、他はメチル化状態であった。
MUC5ACについてはTMK1,MKN1,NUGC3は非メチル化状態でEBV感染後にはいずれもメチル化状態となり、メチル化の亢進を認めた。しかし、免疫細胞化学的な発現ではTME1のみが陽性で、いずれもEBV感染による違いは認めなかった。
手術症例ではEBV関連胃癌3例を含む22症例を検討し、MUC2は免疫組織化学的に8例で陽性であり、DNAは全例でメチル化状態であった。MUC5ACのメチル化状態は13例で検索しえたが、全例メチル化状態であった。免疫組織化学的には11例で陽性であった。
培養細胞ではEBV感染によるDNAメチル化の亢進を一部で認め、我々が既に報告しているEBV関連胃癌での高メチル化状態を示唆する変化であった。しかし、蛋白発現には影響を見いだせず、他のプロモータ部位のDNAメチル化、あるいはメチル化以外の因子がEBV関連胃癌のMUC2,MUC5AC低発現に効いている可能性が考えられた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2004

All Journal Article (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Epstein-Barr virus関連早期胃癌と周囲粘膜におけるDNAメチル化異常2004

    • Author(s)
      牛久哲男, 鄭子文, 宇於崎宏, 深山正久
    • Journal Title

      日本病理学会会誌 93・1

      Pages: 306

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] EBV感染胃癌細胞株のinterleukin 1β発現と増殖刺激の検討2004

    • Author(s)
      宇於崎宏, 井上揚子, 鄭子文, 須藤誠, 牛久哲男, 深山正久
    • Journal Title

      日本病理学会会誌 93・1

      Pages: 301

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] H.pylori発癌のエビデンス「27.EBウイルスと発癌の病理」2004

    • Author(s)
      宇於崎宏, 牛久哲男, 深山正久
    • Total Pages
      244(208-213)
    • Publisher
      医学書院、東京

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi