• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

消化管内分泌細胞腫瘍の特性と人種間異同の分子病理学的解析

Research Project

Project/Area Number 14570137
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

岩渕 三哉  新潟大学, 医学部, 教授 (70143766)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 味岡 洋一  新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (80222610)
Keywordsカルチノイド腫瘍 / 内分泌細胞癌 / グレリン細胞 / ECL細胞 / 細胞形質 / Musashi-1 / 消化管 / 組織分類
Research Abstract

1.胃のグレリン細胞の分布とカルチノイド腫瘍の発生
(1)通常型慢性胃炎では、グレリン細胞とECL細胞は胃底腺粘膜に最多で、同粘膜の内分泌細胞の主体であった。同粘膜での両細胞の増減には粘膜性状やガストリンなどの内分泌環境の変化が関与した。
(2)自己免疫性胃炎の萎縮胃底腺粘膜では、腺管内外の内分泌細胞過形成とカルチノイド腫瘍形成にECL細胞だけでなく、グレリン細胞も関与した。カルチノイド腫瘍に至る主体はECL細胞であった。
(3)通常型慢性胃炎と自己免疫性胃炎のカルチノイド腫瘍は、共通にECL細胞とグレリン細胞を主体とした。カルチノイド腫瘍は、自己免疫性胃炎では内分泌細胞過形成を経て形成されたが、通常型慢性胃炎では内分泌細胞過形成を伴わなかった。両胃炎のカルチノイド腫瘍は発生経路を異にした。
2.胃・大腸内分泌細胞癌の構成細胞の特性
(1)内分泌細胞癌を構成する癌細胞の内分泌マーカー発現に多様性がみられた。胃腸型粘液形質は67%の腫瘍に発現し、胃型と腸型の両形質を発現する腫瘍が多かった。内分泌マーカーと胃腸型粘液形質は67%の腫瘍に同時発現し、同一癌細胞での同時発現もみられた。自己複製能の維持に関わるMusashi-1は67%の腫瘍に発現した。p53蛋白過剰発現は75%の腫瘍にみられた。Ki67陽性細胞率は約50〜60%であった。
(2)内分泌細胞癌は、細胞分化からは内分泌への分化を主方向とし、粘液形質も同時発現する多分化能の癌細胞から構成され、細胞増殖からは自己複製能を維持し、p53異常を伴い、高い細胞増殖能をもつ癌細胞から構成された。「多分化能を示す未分化な癌細胞」から構成されることが内分泌細胞癌の特性に関係すると考えられた。
3.日本と欧米の消化管内分泌細胞腫瘍の組織分類と運用の差異
(1)消化管内分泌細胞腫瘍の日本分類と欧米分類(WHO、AFIP分類)との差異と協調への課題を詳細に示した。

  • Research Products

    (17 results)

All 2005 2004

All Journal Article (14 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 大腸内分泌細胞腫瘍-カルチノイド腫瘍と内分泌細胞癌-2004

    • Author(s)
      岩渕三哉
    • Journal Title

      外科治療 91(1)

      Pages: 49-58

  • [Journal Article] 特殊染色を用いた消化管の病理診断:消化管内分泌系腫瘍の診断(1)内分泌マーカー総論2004

    • Author(s)
      西倉 健
    • Journal Title

      臨牀消化器内科 19(5)

      Pages: 599-606

  • [Journal Article] 特殊染色を用いた消化管の病理診断:消化管内分泌系腫瘍の診断(2)消化管内分泌腫瘍の分類と診断の実際2004

    • Author(s)
      西倉 健
    • Journal Title

      臨牀消化器内科 19(6)

      Pages: 1039-1048

  • [Journal Article] 内分泌細胞腫瘍(カルチノイドと内分泌細胞癌)2004

    • Author(s)
      西倉 健
    • Journal Title

      臨牀消化器内科 19(7)

      Pages: 1039-1048

  • [Journal Article] Bidirectional gastric didderentiation in cellular mucin phenotype in serrated adenoma and hyperplastic polyp of the colorectum2004

    • Author(s)
      H.Hirono
    • Journal Title

      Pathology International 54(6)

      Pages: 401-407

  • [Journal Article] Correlations between lymph node metastasis and depth of submucosal invasion in submucosal invasive colorectal carcinoma2004

    • Author(s)
      K.Kitajima
    • Journal Title

      J Gastroenterology 39(6)

      Pages: 534-543

  • [Journal Article] MIC1,MUC2 and MUC5AC mucin core protein expression in ulcerative colitis-associated colorectal carcinoma2004

    • Author(s)
      T.Kanoh
    • Journal Title

      Acta Medica et Biologica 52(1)

      Pages: 21-27

  • [Journal Article] 炎症性腸疾患の病理組織2004

    • Author(s)
      味岡洋一
    • Journal Title

      外科 66(7)

      Pages: 745-753

  • [Journal Article] Colitic cancerとdysplasiaの拡大観察と病理形態2004

    • Author(s)
      味岡洋一
    • Journal Title

      消化器内視鏡 16(7)

      Pages: 1189-1196

  • [Journal Article] 外科切除大腸sm癌におけるII c型およびII c複合型の頻度と組織学的特徴2004

    • Author(s)
      潮路和彦
    • Journal Title

      早期大腸癌 8(1)

      Pages: 61-69

  • [Journal Article] 外科切除例からみた表在Barrett食道癌の進展範囲と深達度診断2004

    • Author(s)
      渡辺 玄
    • Journal Title

      胃と腸 39(9)

      Pages: 1275-1286

  • [Journal Article] 食道腺癌、胃・食道接合部腺癌にみられる粘液形質の変化2004

    • Author(s)
      渡辺 玄
    • Journal Title

      病理と臨床 22(6)

      Pages: 596-605

  • [Journal Article] IPMT由来浸潤癌との鑑別が問題となる浸潤性(通常型)膵管癌の病理学的特徴2004

    • Author(s)
      山野三紀
    • Journal Title

      消化器画像 6(1)

      Pages: 35-44

  • [Journal Article] 通常型膵管癌との鑑別に苦慮したIPMT由来浸潤癌の1例2004

    • Author(s)
      山野三紀
    • Journal Title

      消化器画像 6(1)

      Pages: 77-85

  • [Book] 専門医のための消化器病学2005

    • Author(s)
      岩渕三哉
    • Publisher
      医学書院(印刷中)
  • [Book] スタンダード病理学(第2版)2004

    • Author(s)
      岩渕三哉
    • Total Pages
      538
    • Publisher
      文光堂
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 内分泌病理学最近の進歩20042004

    • Author(s)
      草間文子
    • Total Pages
      227
    • Publisher
      医学の世界社
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi