2002 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14570165
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
藤井 博昭 順天堂大学, 医学部, 講師 (50296836)
|
Keywords | HIV-EP2 / Breast cancer / Real-time PCR / 5'-RACE / Microdissection / mRNA |
Research Abstract |
HIV-EP2は乳癌において高頻度にLOHの見られる染色体領域6q23-24に位置する遺伝子であり、細胞の増殖制御や免疫調整に関わると考えられているが、未知の部分が多い。今回、乳癌における同遺伝子異常を検討した。 1)Real time PCRによるmRNA解析:exon間をまたぐプライマーを合成した。腫瘍部および正常乳腺部からマイクロディセクション法にて目的細胞を回収、抽出したRNAを解析材料とした。正常乳腺部との比較が可能な浸潤癌、非浸潤癌18例中、8例(44%)では10倍〜25倍腫瘍部mRNAの減弱、3例(17%)では5〜10倍の減弱をみた。 2)5'race法によるtranscription start siteおよびalternative splicingの検出:6ヶのalternative 1st5'-UTR(1^<st>5'非翻訳領域)exonを見い出した。このうち4ヶは同一のCpG island中に存在している。 3)Multipex RT-PCRによる5'UTRのalternative exon mRNAパターンの比較:5'UTR exonにつき、乳腺腫瘍、乳腺非腫瘍部、脳、心臓、腎臓、肝臓組織でのmRNA使用パターンを比較した。正常と比較して特定のexon使用は癌部に認めなかった。他の臓器でも類似のパターンが認められ、臓器および腫瘍特異的な発現パターンは認めなかった。 考察: HIV-EP2遺伝子発現の減弱が乳癌組織では高頻度であり、同遺伝子異常が乳癌発生に関与している可能性が示唆された。多数の5'UTR exonがあることより、複数のプロモーターが存在する複雑な遺伝子発現制御機構の存在が想定される。今回見いだした、4ヶのalternative exonがある領域はCpG island中にあり、今後、同領域内のCpGメチル化の有無の検索が望まれる。
|
-
[Publications] Fujii H, et al.: "Loss of heterozygosity in the clonal evolution of flat colorectal neoplasms"J Pathol. 197. 298-306 (2002)
-
[Publications] Fujii H, et al.: "Genetics of synchronous uterine and ovarian endometrioid carcinoma : Combined analyses of loss of heterozygosity, PTEN mutation, and microsatellite instability"Hum Pathol. 33. 421-428 (2002)
-
[Publications] Fujii H, et al.: "Mucinous cancers have fewer genomic alterations than more common classes of breast cancer"Breast Cancer Res Treat. 76. 255-260 (2002)
-
[Publications] Sato T, et al.: "Mutation analysis of the TSC1 and 7TC2 genes in Japanese patients with pulmonary lymphangioleiomyomatosis"J Hum Genet. 47. 20-28 (2002)
-
[Publications] Xiu Y, et al.: "Transcriptional regulation of Fcgr2b gene by polymorphic promoter region and its contribution to humoral immune responses"J Immunol. 169. 43430-4346 (2002)