• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

糖尿病合併慢性腎不全、透析患者での心筋障害の発生機序の解明

Research Project

Project/Area Number 14570171
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

坂田 則行  福岡大学, 医学部, 教授 (20134273)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上杉 憲子  福岡大学, 医学部, 助手 (70279264)
Keywords慢性腎不全 / 糖尿病 / 心筋組織 / ミオフィラメント / 糖酸化
Research Abstract

方法:研究1)糖尿病(DM群、5例)または慢性腎不全を有する非糖尿病剖検例(CRF群、7例)を用い、心筋ミオフィラメント蛋白質中のペントシジンとマロンジアルデヒド量を調べた。対照(C群、7例)には年齢をマッチさせた糖尿病および慢性腎不全のない剖検例を使用した。研究2)慢性腎不全で透析歴を有する剖検例(HD群、8例)と年齢をマッチさせた非慢性腎不全剖検例(C群、7例)の心臓組織中のUHP(urea hydrogen peroxide)量を測定した。結果:研究1)心筋ミオフィラメント蛋白質中のマロンジアルデヒド量はCRF群:2.30±1.19(ng/μg)、DM群:2.95±1.79(ng/μg)、C群:3.34±1.60(ng/μg)で3群間に差は見られなかった。一方、ペントシジン量はCRF群:5.46±4.33(nmol/mg)、DM群:2.59±3.02(nmol/mg)、C群:0.25±0.18(nmol/mg)で、CRF群においてC群に比べ有意に増加していた。しかし、DM群とC群との間には差は見られなかった。研究2)UHP量は、HD群(0.28±0.02μmol/g)でC群(0.11±0.025μmol/g)に比べ有意に増加していた。結論:以上の成績は、ヒトの慢性腎不全患者において心筋ミオフィラメント蛋白質がUHPによる糖酸化修飾を受けていることを示している。今後は、in vivoおよびin vitroの実験系を用いてUHPによる心筋ミオフィラメント蛋白質の糖酸化修飾メカニズムを解明する予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Yamamoto Yuji, Sakata Noriyuki, et al.: "Possible involvement of increased glycoxidation and lipid peroxidation of elastin in atherogenesis in haemodialysis patients"Nephrol. Dial. Transplant.. 17. 630-636 (2002)

  • [Publications] Suzuki Keiji, Sakata Noriyuki, et al.: "The role of oxidative stress on pathogenesis of hypertensive arterial lesions in rat mesenteric arteries"Acta Histochem. Cytochem.. 34・4. 287-293 (2002)

  • [Publications] Sakata Noriyuki, et al.: "Contribution of superoxide to reduced antioxidant activity of glycoxidative serum albumin"Heart Vessels. 17・1. 22-29 (2002)

  • [Publications] Uesugi Noriko, Sakata Noriyuki, et al.: "Possible mechanism for smooth muscle cell injury in human DM due to focal complement activation mediated by glycoxidation"J. Am. Soc. Nephrol.. 13. 648A (2002)

  • [Publications] 竹林茂夫, 坂田則行 他: "静脈壁細胞の病理(動脈との対比)"カレントテラピー. 20・4. 351-354 (2002)

  • [Publications] 竹林茂夫, 坂田則行 他: "腎生検:所見の解釈と予後の予測"綜合臨床. 51・3. 503-510 (2002)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi