• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

レトロウイルス感染によるアポトーシス増強に関わる遺伝子の同定と遺伝子治療への応用

Research Project

Project/Area Number 14570180
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

北川 昌伸  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (10177834)

Keywordsレトロウイルス / DNA損傷 / アポトーシス / p53 / DNA-PK
Research Abstract

我々はC3Hマウスにおいてフレンド白血病ウイルス(FLV)の感染が放射線誘発p53依存性アポトーシスを著明に増強する実験系を見出した。FLVに感染したC3Hマウスに低線量の放射線を全身照射すると、マウスは照射後2週間で著明な貧血を起こして死亡し、骨髄造血細胞には高頻度のアポトーシスが観察される。FLV感染下で起こるこのp53依存性アポトーシスの増強にはDNA-PKとATMが関与していることがわかった。そこで、今回はこれらのPI3キナーゼが、ウイルスのどの成分と関連して作用しているのかを解析する目的でウイルス成分に対する抗体(抗FLV抗体、抗gp70抗体)とPI3キナーゼに対する抗体を用いた免疫沈降およびWesternblot実験を行った。その結果、低線量放射線照射されたFLV感染C3Hマウスの骨髄細胞では、ウイルス由来タンパクのうちenvのコードするgp70が、DNA-PKと会合していることが示された。DNA損傷に誘発されるp53依存性アポトーシスでは通常、ATMがp53を活性化することが知られているが、gp70存在下ではDNA-PKがp53の活性化に関与し、著明なアポトーシスの誘導に関わっていることが示唆された。
また、in vitroの造血系細胞株で、この現象が再現されうるかどうかについても検討した。用いた細胞株はC3Hマウス由来の放射線誘発骨髄性白血病細胞株で、FLV感染させた後2.0から3.0Gyの放射線照射を行ってアポトーシスの誘導の程度を観察した。FLV感染はgp70のFACS解析により、またアポトーシスはTUNEL法によって解析した。その結果、検討した4株中2株でin vivoで見られたのと同様なFLV感染による放射線誘発アポトーシスの増強作用が認められた。この現象に関わるシグナルについて詳しい解析を追加中である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2004

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Expression level of Wnt signaling components possibly influence the behavior of colorectal cancer in different age groups.2004

    • Author(s)
      Seidler HBK, Utsuyama M, Nagaoka S, Takemura T, Kitagawa M, Hirokawa K.
    • Journal Title

      Experimental and Molecular Pathology 76

      Pages: 224-233

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] Expression of IAP family proteins in esophageal cancer.2004

    • Author(s)
      Nemoto T, Kitagawa M, Hasegawa M, Akashi T, Takizawa T, Hirokawa K, Koike M.
    • Journal Title

      Experimental and Molecular Pathology 76

      Pages: 253-259

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] Cytological basis for enhancement of radiation-induced mortality by Friend leukaemia virus infection.2004

    • Author(s)
      Tanaka K, Watanabe K, Yamaguchi S, Hasegawa M, Kitagawa M, Aizawa S.
    • Journal Title

      International Journal of Radiation Biology 80

      Pages: 673-681

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] Differential expression of survivin in bone marrow cells from patients with cute lymphocytic leukemia and chronic lymphocytic leukemia.2004

    • Author(s)
      Nakagawa Y., Yamaguchi S., Hasegewa M., Nomote T., Inoue M., Suzuki K., Hirokawa K., Kitagawa M.
    • Journal Title

      Leukemia Research 28

      Pages: 487-494

  • [Journal Article] Expression of IAP family proteins in myelodysplastic syndromes transforming to overt leukemia.2004

    • Author(s)
      Yamamote K., Abe S., Nakagawa Y., Suzuki K., Hasegewa M., Kurata M., Hirokawa K., Kitagawa M.
    • Journal Title

      Leukemia Research 28

      Pages: 1203-1211

  • [Journal Article] Expression of LAP family proteins in colorectal cancer in different age groups.2004

    • Author(s)
      Endo T, Abe S, Scidler HBK, Nagaoka S, Takemura T, Utsuyama M, Kitagawa M, Hirokawa K.
    • Journal Title

      Cancer Immunology and Immunotherapy 53

      Pages: 770-776

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi