2003 Fiscal Year Annual Research Report
変異スーパーオキシドジスムターゼ遺伝子導入マウスにおけるカルボニルストレスの解析
Project/Area Number |
14570202
|
Research Institution | Tokyo Women's Medical University |
Principal Investigator |
柴田 亮行 東京女子医科大学, 医学部, 講師 (90226176)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小林 槇雄 東京女子医科大学, 医学部, 教授 (80060086)
加藤 陽一郎 東京女子医科大学, 医学部, 助手 (40233829)
|
Keywords | 筋萎縮性側索硬化症 / スーパーオキシドジスムターゼ / トランスジェニックマウス / 酸化的ストレス / カルボニルストレス / プロスタグランジン / 15d-PGJ_2 / PPARγ |
Research Abstract |
Jackson LaboratoryからG93A変異superoxide dismutase-1 (SOD1)トランスジェニックマウス(G93Aマウス)およびその共通背景マウス(SJLマウス)を購入した。これらを交配させて得られたF1マウス集団を、ヒトSOD1遺伝子に特異的なプライマーセットを用いたポリメラーゼ連鎖反応法により、G93Aマウス群とSJLマウス群に分別した。現在、これらF1マウスの成長を観察している最中である。今後、発症前から進行期にかけてこれらF1マウスを屠殺し、研究計画書に記載した解析項目を実施する予定である。なお、前年度以前に採取保存されていた少数の脊髄材料を用いて予備実験を行ったところ、免疫組織化学的にカルボニル蛋白付加体N^ε-(carboxymethyl)lysine (CML)、カルボニルストレスにより誘導されるプロスタグランジン合成律速酵素cyclooxygenase-2 (COX-2)およびその産物の誘導体15-deoxy-Δ^<12,14>-prostaglandin J_2 (15d-PGJ_2)はG93Aマウスのニューロンとグリアにカルボニル蛋白付加体N^ε-(carboxyethyl)lysine (CEL)、argpyrimidineおよびpyrraline、15d-PGJ_2をリガンドとする核内受容体peroxisome proliferator-activated receptor γ (PPARγ)、アポトーシス誘導因子Baxおよびアポトーシス阻害因子NF-κBはグリアに局在していた。以上の結果はヒトALS脊髄における結果に類似しており、今後、その再現性を確認するとともに、本研究を治療薬の開発に役立てたいと考えている。
|
-
[Publications] T.Hashimoto, N.Shibata, et al.: "Clinical significance of hepatocyte growth factor and its specific receptor c-Met expression in colorectal cancer progression"Acta Histochem.Cytochem.. 37(印刷中). (2004)
-
[Publications] 小林槇雄, 柴田亮行, 他: "プロピオン酸血症モデルマウスにおける肝、腎、脳の形態変化"東京女子医科大学総合研究所紀要. 23. 20-21 (2003)
-
[Publications] 岩井淳浩, 柴田亮行, 他: "高齢者透析患者の胃におけるカルボニルストレスの影響"老年消化器病学会誌. 15. 245-249 (2003)
-
[Publications] N.Shibata, S.Toi, et al.: "Accumulation of 9-oxononanylcholesterol in smooth muscle cells in human atherosclerotic aorta"Atherosclerosis Supplements. 4. 209-209 (2003)
-
[Publications] K.Itakura, N.Shibata, et al.: "Maillard reaction-like lysine modification by a lipid peroxidation product : immunochemical detection of protein-bound 2-hydroxyheptanal in vivo"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 308. 452-457 (2003)
-
[Publications] Y.Kawai, N.Shibata, et al.: "Covalent binding of oxidized cholesteryl esters to protein. Implications for oxidative modification of low density lipoprotein and atherosclerosis"J.Biol.Chem.. 278. 21040-21049 (2003)
-
[Publications] 柴田亮行, 遠井素乃, 他: "酸化ストレスマーカー 第4章 酸化ストレスマーカーと疾病 神経変性疾患"学会出版センター(印刷中). (2004)