• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

気管支喘息の気道リモデリングに関する形態学的研究

Research Project

Project/Area Number 14570571
Research InstitutionFujita Health University

Principal Investigator

岡澤 光芝  藤田保健衛生大学, 医学部, 教授 (40152293)

Keywords咳喘息(CVA) / 喉頭アレルギー(LA) / 肥満細胞
Research Abstract

目的
咳喘息(CVA)と喉頭アレルギー(LA)において、上気道における肥満細胞が病態にどのようにかかわっているかを検討するために、喉頭披裂部の肥満細胞の浸潤について検討を行った。
方法
喘息発作の既往のない慢性咳嗽患者10名にメサコリン吸入テスト、血中IgE、好酸球測定をおこなった。PC_<20>-Mch1000ガンマ以下の場合、気道過敏性を有するとしCVAと診断した。LAは「喉頭アレルギー研究会の提唱する診断基準」に基づき診断した。その結果CVA4名(女性4名、平均年齢40.8±6.6歳)、LA6名(男性3名、女性3名平均年齢66.8±10.5歳)であった。喉頭披裂部生検は当院耳鼻科にて施行し、生検組織標本はホルマリンにて固定後トリプターゼ染色を行った。各組織標本は顕微鏡下にデジタル画像として取り込み、粘膜単位面積あたりの肥満細胞の数を計測した。
結果
喉頭披裂部の肥満細胞数は、LAにおいて大きなばらつきがあり、CVAに比して多い傾向にあった。血中IgEと粘膜肥満細胞数との間に相関はなかった。血中好酸球と粘膜肥満細胞数との間に相関はなかった。
考察
喉頭アレルギー患者の咳嗽には粘膜に浸潤している肥満細胞が重要な役割を果たしている可能性が示唆された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2004

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] 拡散機能測定と呼吸機能評価2004

    • Author(s)
      清水秀康, 岡澤光芝
    • Journal Title

      呼吸 23巻5号

      Pages: 381-386

  • [Journal Article] 呼吸器疾患患者特異的機能状態に関する尺度の日本語版の開発2004

    • Author(s)
      小島重子, 安藤守秀, 岡澤光芝 他
    • Journal Title

      日本呼吸器学会雑誌 42巻6号

      Pages: 367-380

  • [Journal Article] 利尿剤(アセタゾラミド・フロセミド)による呼吸調節機能の変化2004

    • Author(s)
      林正道, 岡澤光芝
    • Journal Title

      Medicina 41巻7号

      Pages: 2004-2007

  • [Journal Article] 気道壁の肥厚および肺胞の破壊と気流閉塞のかかわりは?2004

    • Author(s)
      岡澤光芝
    • Journal Title

      呼吸器科 6巻4号

      Pages: 307-313

  • [Journal Article] 肺結核後遺症患者における6分間歩行試験の意義2004

    • Author(s)
      安藤守秀, 森 厚, 岡澤光芝 他
    • Journal Title

      日本呼吸管理学会誌 14巻2号

      Pages: 251-255

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi