• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

ニコチン性アセチルコリン受容体発現機構と神経細胞形質・ストレス耐性との関連

Research Project

Project/Area Number 14570614
Research InstitutionIwate Medical University

Principal Investigator

槍沢 公明  岩手医科大学, 医学部, 講師 (00244913)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長根 百合子  岩手医科大学, 医学部, 助手 (10306003)
山形 宗久  岩手医科大学, 医学部, 助手 (00295974)
Keywordsangiotensin II / AT1 / AT2 / candesartan / proten kinase C δ / hypoxia / Cell death
Research Abstract

最近,angiotensin II(Ang II)受容体タイプ1(AT1)阻害薬であるcandesartanが、降圧作用と独立して脳保護作用を有する可能性が報告されている。candesartanがAng IIによる低酸素性神経細胞障害増強を抑制するか否か、また、これに関わるシグナルは何かを検討した。
コントロール(無添加)、Ang II(10,100nM)添加、Ang II(100nM)+candesartan(1μM)添加、Ang II(100nM)+AT2受容体阻害薬PD133319(10μM)添加のPC12細胞を準備し、低酸素負荷(2%酸素,12h)を与え、その前、直後、6h、12h、24h、48h後に回収し検討に用いた。細胞障害の検討にはTUNEL法を用いた。またWestern blottingを行い、protein kinase Cδ(PKCδ)、リン酸化PKCδの経時発現を比較検討した。さらにdominant-negative PKCδを定常発現するPC12細胞(PKCδ^<K376R>pEF1)を用いて、PKCδの関与を検証した.
Ang IIの添加は低酸素負荷後のTUNEL陽性細胞(24h,48h)比率(%)を濃度依存性に増加させた。candesartanはこれを抑制したが、PD123319は抑制しなかった。また、Ang II添加により、PKCδのリン酸化が亢進した。Ang II+candesartan添加細胞、Ang II添加PKCδ^<K376R>pEF1では、Ang IIによるPKCδリン酸化が抑制され、TUNEL陽性細胞比率増加(24h,48h)も抑制されたが、A II+PD123319添加細胞では両者とも抑制されなかった。
これらの結果から、Ang IIによる低酸素性神経細胞障害増強にはPKCδが関与しており、candesartanはAT1阻害を介しこれらを抑制することが明らかとなった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2005 2004

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] Efficacy of low-dose FK506 in the treatment of myasthenia gravis -A randomized pilot study-2005

    • Author(s)
      Y.Nagane, K.Utsugisawa, D.Obara, R.Kondoh, Y.Terayama
    • Journal Title

      Eur Neurol (in press)

  • [Journal Article] Striatocapsular infarction caused by middle cerebral artery dissection.2004

    • Author(s)
      R.Kondoh, K.Utsugisawa, D.Obara, M.Mizuno, H.Yonezawa, Y.Terayama.
    • Journal Title

      Eur Neurol 51

      Pages: 120-121

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Candesartan prevents angiotensin II-induced facilitation of hypoxic neuronal damage through PKCδinhibition.2004

    • Author(s)
      K.Utsugisawa, Y.Nagane, T.Utsugisawa, D.Obara, Y.Terayama.
    • Journal Title

      Mol Brain Res (in press)

  • [Journal Article] Clinical characteristics and efficacy of FK506 in myasthenia gravis patients with high Interleukin-2 productivity in peripheral blood mononuclear cells.2004

    • Author(s)
      K.Utsugisawa, Y.Nagane, Y.Terayama.
    • Journal Title

      Neurology 62

      Pages: A184-A185

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi