• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

CD36の細胞内シグナル伝達機構の解明-新たな動脈硬化治療のターゲットとして-

Research Project

Project/Area Number 14570661
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

平岡 久豊  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (00273681)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石神 眞人  大阪大学, 医学部附属病院, 医員(臨床研究)
平野 賢一  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (30332737)
山下 静也  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (60243242)
KeywordsCD36 / NO / 動脈硬化 / マクロファージ
Research Abstract

我々は、Cd36欠損症由来マクロファージを用いて、Cd36がNF-kB, PPAR_γなどの核内受容体を介して種々のサイトカインの分泌を制御していることを報告してきた。
本年度は、CD36とInducible NOSの関連について以下の検討を行った。
正常者マクロファージにおいては、IFN_γ,LPS刺激によりInducible NOSの増加が生じるが、これがCD36の主要なリガンドの一つである酸化LDLによって抑制される。一方、CD36欠損症患者由来マクロファージでは、この酸化LDLによる抑制が生じないことを見出した。この変化は本症における動脈硬化発症に関与していると考えられる(平成15年度、日本循環器学会にて報告。投稿準備中)。
また、CD36ノックアウトマウスのラインを確立した。今後、本動物を用いて、CD36欠損における血管内皮機能に与える影響について検討する。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Kuwasako T, et al.: "Lipoprotein abnormalities in human CD36 deficiency…"Diabetes Care. (印刷中).

  • [Publications] Hirano K, et al.: "Pathophysiology of human CD36 deficiency"Trends in Cardiovascular Med. (印刷中).

  • [Publications] Hirano K, et al.: "How a receptor for oxidized low density lipoprotein…"Proc 33rd Congress of EAS. (印刷中).

  • [Publications] Sugimoto T, et al.: "Decreased microsomal triglyceride transfer protein"J Hepats. 36. 157-162 (2002)

  • [Publications] Miyaoka K, et al.: "CD36 deficiency associated with insulin iesistanie"Lancet. 357. 686-687 (2001)

  • [Publications] Hirano K, et al.: "Insulin resistance and CD36 deficiency"Lancet. 358. 244-244 (2001)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi