• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

慢性活動性EBウイルス感染症の病態に関する研究

Research Project

Project/Area Number 14570750
Research InstitutionKochi University

Principal Investigator

脇口 宏  高知大学, 医学部, 教授 (10116519)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 今井 章介  高知大学, 医学部, 教授 (60232592)
前田 明彦  高知大学, 医学部, 助手 (50335931)
Keywords慢性活動性EBV感染症 / T / NK細胞増殖 / EBV遺伝子
Research Abstract

小児に多く、今日なお病態不明で、T、NKリンパ球の腫瘍性増殖によると目される予後不良疾患、慢性活動性EBウイルス感染症(CAEBV)の発生機序解明と有効治療法の確立を目指した研究を行い、以下の成果を得た。
当研究の基本的実施戦略は、本症患者体内で無制限増殖するEBV感染T、NK細胞に腫瘍性形質を賦与する責任EBV遺伝子を、感染EBVゲノム自体と機能的に置換可能な単一のEBV遺伝子として同定することである。現在、既に単離した各EBV潜伏感染遺伝子発現自己不活化型レトロウイルスベクター(SIN-RV)を用いて、重症型CAEBV患者由来のEBV持続感染T、NK細胞株に各EBV遺伝子を導入、安定発現クローンを樹立中である。並行して、EBV感染T、NK細胞から人為的にEBVエピゾーム自体を脱落させるため新たに作製したdominant-negative EBNA1変異体遺伝子を、ファイバー置換型アデノウイルスベクターにより至適条件下にEBV持続感染T、NK細胞株に接種することで、迅速(接種後6〜10日以内)かつ高効率(40〜75%の細胞から)にEBVゲノムを完全に脱落させることに成功した。さらに、このEBV駆逐に伴って、T、NK細胞増殖能の著明な低下が引き起こされることを明らかにした。
以上この研究課題での結果を統合し、今後、更に発展させて責任EBV遺伝子の同定作業を行っていく。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Matsumoto K, et al.: "Eosinophil degranulation during pregnancy and after delivery by cesaren section"Int Arch Allergy Immunol. 131. 34-39 (2003)

  • [Publications] Kato A, et al.: "Interferon-α/β receptor-mediated selective induction of a gene cluster by CpG oligodeoxynucleotide 2006"BMC Immunology. 4. 8 (2003)

  • [Publications] Okamura T, et al.: "Unrelated bone marrow transplantation for Epstein-Barr virus-associated T/NK-cell lymphoproliferative disease"Bone Marrow Transplantation. 31. 105-111 (2003)

  • [Publications] Matsuzaki S, et al.: "Experimental protection of mice against lethal Staphylococcus aureus infection by novel bacteriophageφMR11"J.Infect.Dis.. 187. 613-624 (2003)

  • [Publications] Kimura H, et al.: "Prognostic factors for chronic active Epstein-Barr virus infection"J.Infect.Dis.. 187. 527-533 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi