• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

インターネット利用病歴記録データベースを用いた放射線治療成績向上対策方法の確立

Research Project

Project/Area Number 14570857
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

原内 一  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (20243256)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 稲邑 清也  関西国際大学, 経営学部, 教授 (90203207)
手島 照樹  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (40136049)
梅田 徳男  北里大学, 医療衛生学部, 教授 (40142319)
Keywords放射線治療 / データベース / インターネット / ガイドライン / 画像
Research Abstract

(1)テキストベースの情報のみならず,治療内容の精度を検証するためには画像情報も必要である。CT画像,ポータル画像,治療計画画像などのDICOM画像,フィルムなどをデジタル・カメラで撮影し,JPG画像に圧縮し,データベース化を行なった。テキストベースで,部位,進行度,治療手段,予後情報について複数条件を付加して,画像データベースを検索すると画像群が抽出される。サーバ・クライアント方式と,Active Sever Pages技術を利用することで,ネットを利用した時に生ずる遅延を回避することを可能とした。
(2)Japanese Patterns of Care Studyで集積された放射線治療症例記録と,Jastro構造調査を基に,日本の放射線治療の成績向上に必要なガイドラインを作成した。医学物理士,腫瘍登録士,放射線治療管理士の不足,不在の解消,年間放射線治療者数に見合った治療装置,治療医師,治療技師数の改善を目的として,各々の指標を提示した。
(3)Japanese National Cancer Databaseの構築。臓器別がん登録,地域別がん登録,院内がん登録,JPCS(前述),Radiation Oncology Grater Area Databese(JASTROのROGAD:放射線腫瘍学広域データベース)を包含することで全国のがん登録を統合し,がんの実態を把握することと,情報発信することを可能とした。肺がん,乳がん,前立腺がん,子宮がん,食道がんの5部位の症例登録をhttp://www.jncdb.org/で行う。登録を行うためにはIDとパスワードの発行をデータセンターで発行してもらわなければならない。患者IDに関してはハッシュ化され,内容はSSLで暗号化されている。

  • Research Products

    (2 results)

All 2004 Other

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] Heavy Ion Irradiation Inhibits in Vitro Angiogenesis Even at Sublethal Dose2004

    • Author(s)
      手島昭樹
    • Journal Title

      Cancer Research 63(9)

      Pages: 4253-4257

  • [Journal Article] The patterns of care study for breast-conserring therapy in Japan

    • Author(s)
      手島昭樹
    • Journal Title

      Int J Radiat.Oncol Biol Phys in press

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi