• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

MRIおよびMDCTによる非侵襲的冠動脈検査の基礎的・臨床的研究

Research Project

Project/Area Number 14570876
Research InstitutionKyorin University

Principal Investigator

似鳥 俊明  杏林大学, 医学部, 教授 (90228247)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 横山 健一  杏林大学, 医学部, 助手 (20383680)
Keywords冠動脈 / MRI / MRA / CT / 心筋梗塞 / 虚血性心疾患
Research Abstract

MRI
心筋梗塞巣の客感的検出において、MRI心筋遅延造影法が従来法に比べて有用性が高いと言う報告は多いが、本法にparallel imagingを併用することで三次元的に検査を行い検査時間短縮を目論んだ。いくつかの工夫を加えて十分な高精細画像を得ることができ、その成果を日本医学放射線学会誌に論文報告を行った。また呼吸同期下5分前後の撮像時間で、ほぼ全ての冠動脈血流の描出が可能なwhole coronary MRAの臨床応用をすすめ、その成果を複数の学会発表を行った。さらに頚動脈アテロームプラークの性状診断によって得た新知見、技術を、冠動脈壁の性状診断へ応用し一定の成果を得たが、臨床上意義のある画質を得るには高磁場装置が必要であることを日本磁気共鳴学会で発表した。
MD-CT
40列の多列検出器高速CT(MD-CT)を、冠動脈病変を有する臨床例に応用し,正常血管,狭窄病変の描出能について検討をかさねた。とくに臨床例を対象にして血管内超音波法との比較検討をおこない、CTによる冠動脈狭窄判定およびプラーク性状診断臨床応用の可能性が高いことを日本循環器学会で報告した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2006 2005

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] 心膜とその周辺2006

    • Author(s)
      大山徳子, Warren J.Manning, 似鳥俊明
    • Journal Title

      画像診断 26/1

      Pages: 108-114

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 動脈硬化の画像診断2005

    • Author(s)
      似鳥俊明
    • Journal Title

      画像診断 25/8

      Pages: 943

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] MRIによる心臓の機能診断2005

    • Author(s)
      横山健一, 高橋修司, 似鳥俊明
    • Journal Title

      日獨医報 50;

      Pages: 320-328

  • [Journal Article] 心筋梗塞巣の検出におけるparallel imaging併用三次元心筋遅延造影MRIの有用性2005

    • Author(s)
      鈴木清寿, 似鳥俊明, 横山健一, 高橋修司
    • Journal Title

      日本医学放射線学会誌 65/2

      Pages: 114-120

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi