• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

抗腫瘍剤耐性細胞におけるDNA修復酵素および遺伝子の関与

Research Project

Project/Area Number 14570971
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

浦崎 芳正  福井大学, 医学部附属病院, 講師 (10281031)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上田 孝典  福井大学, 医学部附属病院, 教授 (40160171)
Keywordstopoisomerase / 薬剤感受性 / 化学療法 / 白血病
Research Abstract

造血器悪性腫瘍は化学療法に反応し治癒が期待できる疾患となっている。その反面再発例や耐性例の存在が重要な問題となっている。これまで我々は各種薬剤耐性細胞を樹立するとともにその耐性機序とその克服について検討を加えてきた。
この抗腫瘍化学療法に対する多剤耐性および獲得耐性は臨床的に重要な問題であり、今回我々はDNA損傷の修復遺伝子遺伝子と抗腫瘍剤耐性との関わりを検討している。
まずDNA損傷修復遺伝子遺伝子Ref-1/APEのクローニングをrtPCR法を用いて行った。このDNAをベクターに組み込み、ヒト白血病培養細胞K562にトランスフェクトした。この時蛍光色素蛋白GFPをRef-1に組み合わせた形で過剰発現細胞を樹立した。トランスフェクション後にGFP-ref1融合蛋白がK562の核内におもに発現する事をコンフォーカル顕微鏡で認めた。またウェスタンブロットにて融合蛋白が過剰発現していることも確認した。各種抗腫瘍剤に対する感受性を検討しtopoisomerase I阻害剤であるカンプトテシンに感受性増強効果をみとめた。細胞内のtopoisomerase IとDNAのcleavable Complexの増加が認められ感受性増強の機序と考えられた。
亜ヒ酸の感受性と解毒酵素グルタチオンの量の反比例関係を論文として投稿し採用され現在印刷中である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2005

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] Arsenic trioxide circumvents multidrug-resistances based on different mechanisms in human leukemia cell lines2005

    • Author(s)
      Tamami Seo, Yoshimasa Urasaki, Haruyuki Takemura, Takanori Ueda
    • Journal Title

      Anticancer Research In press

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi