• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

尿細管上皮特異的発現カセットとiKB遺伝子を用いた抗腎間質病変抑制遺伝子の作成

Research Project

Project/Area Number 14571033
Research InstitutionSaitama Medical University

Principal Investigator

菅野 義彦  埼玉医科大学, 医学部, 助手 (30276232)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡田 浩一  埼玉医科大学, 医学部, 講師 (60233342)
Keywordsオステオポンチン(OPN) / 尿細管上皮 / transfection / iKB / promoter
Research Abstract

本研究では近位尿細管上皮細胞を用いて、上流域より様々なdeletionを加えたOPN5'geneにluciferase cDNAを連結したreporter gene constructを作成し、lipofectin法を用いたtransient transfectionによりその転写活性の測定を行った。Transfectionにあたってはpromega社のTransFast Transfection Reagentを用いている。使用しているマウス近位尿細管細胞(mPTEC)(田辺製薬:菅谷健氏より供与)ではcDNA : TransFast 5μg : 20μlの比率で最も導入効率がよかった。測定にはpromega社のDual-Luciferase Reporter Assay Systemを用いている。また、OPN発現を認めるその他の培養細胞(繊維芽細胞、リンパ球/単球)を用いて、同様のtransfectionを行うことで、そのpromoter活性の尿細管上皮細胞特異性についての検討を行った。以上の検討により現在まで、OPN geneにおいて-994〜-606及び-606〜-189の領域において尿細管上皮特異的な転写調節領域の存在が示唆されている。今後領域を狭めていきminimal OPN promoterを決定する。そして、NfKBの機能を抑制するiKB分子を過剰発現させる遺伝子minimal OPN promoter+iKB cDNA fusion geneを作成しトランスジェニックマウスを用いin vivoでも検討を行う予定である。

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi