2002 Fiscal Year Annual Research Report
成人における成長ホルモン(GH)の病態生理的意義に関する研究
Project/Area Number |
14571074
|
Research Institution | Tokyo Women's Medical University |
Principal Investigator |
高野 加寿恵 東京女子医科大学, 医学部, 教授 (50096608)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村上 祐子 東京女子医科大学, 医学部, 助手 (60318029)
福田 いずみ 東京女子医科大学, 医学部, 助手 (80238477)
肥塚 直美 東京女子医科大学, 医学部, 教授 (80147397)
伊東 絵美奈 東京女子医科大学, 医学部, 助手 (20318033)
|
Keywords | 成長ホルモン(GH) / GH分泌不全(GHD) / 末端肥大症 / インスリン抵抗性 / HOMAR / TNF-α |
Research Abstract |
成人における成長ホルモン(GH)の病態生理的意義に関して本年度は以下に示す知見を得た。 1)成人GH分泌不全症(GHD)における糖・脂質代謝に関する検討 最近,成人GH分泌不全症において心・血管系の死亡率が高いことが報告され,糖,脂質代謝でのGHの役割が注目されている。本研究では成人GHDにおける糖,脂質代謝異常について,成人GHD100例にについて検討した。糖代謝異常に関しては糖尿病を4例,耐糖能障害(IGT)を16例に,脂質異常を59例(高コレステロール(CHO)血症+高中性脂肪血症(TG)24例,高CHO血症18例,高TG血症17例,低HDL-CHO血症55例)に認め,糖,脂質代謝異常を高率に合併していた。これら成人GHDのBMIは平均24.0±4.1で,BMI25以上の肥満を35例に認めた。動脈硬化の一指標である頚動脈の内膜・中膜厚(IMT)の肥厚とプラーク形成を各々30例中8例(27%),6例(20%)に認めた。また,インスリン抵抗性の指標であるHOMA-Rは2.87±0.38と高く(健常人:1.43±0.38;P<0.005),本症ではインスリン抵抗性であると考えられた。GHDにおいてインスリン抵抗性をきたす機序として体脂肪の増加,特に内臓脂肪の増加が考えられるが,脂肪細胞より分泌されるサイトカインのTNF-αを測定した。血中TNF-αは2.3±0.3pg/mlで健常人に比べ高値を示し(1.7±0.2;P<0.05),TNF-αの高値がインスリン抵抗性に関与する可能性が考えられた。現在,アディポネクチン,レジスチンについて検討中である。 2)末端肥大症における糖代謝異常に関する検討 末端肥大症では糖代謝異常を合併することが知られているが,本研究ではその頻度と発症機構に関して検討した。末端肥大症89例において,糖尿病を30例(34%),耐糖能障害(IGT)を29例(33%)と高率に耐糖能異常を合併した。インスリン抵抗性指数(HOMAR)と分泌能指数(HOMA-β)を検討したところ,本症においては耐糖能異常に関係なくHOMARは増加していたが,糖尿病群でHOMA-βの低下を認めた。これらの成績は,本症における耐糖能異常はインスリン抵抗性および分泌能の両者が関与するが,耐糖能異常の程度にはインスリン分泌能がより関与することが示された。インスリン抵抗性に関して血中TNF-αを測定したが,末端肥大症と健常人で差を認めず,本症におけるインスリン抵抗性に関してはTNF-αの明らかな関与はないと考えられた。
|
-
[Publications] Fukuda I, Hizuka N, Itoh E, et al.: "Acid-labile subunit in growth hormone excess and deficiency in adults : evaluation of its diagnostic value in comparison with insulin-like growth factor (IGF)-I and IGF-binding protein-3"Endocr J. 49. 379-386 (2002)
-
[Publications] Fukuda I, Hizuka N, Yasumoto K, et al.: "Complications and quality of life in Turner women"Clin Pedatr Endocrinol. 11 (Suppl 17). 15-19 (2002)
-
[Publications] 小野昌美, 三木伸泰, 川俣貴一, 石崎律子, 肥塚直美, 堀智勝, 高野加寿恵: "Cabergorineによるプロラクチノーマ54症例の治療成績"日本内分泌学会誌. 78 (Suppl Dec). 38-42 (2002)
-
[Publications] 伊東絵美奈, 栗本真紀子, 佐田晶, 他: "甲状腺乳頭癌と卵巣腫瘍を合併した先端巨大症の1例"ホルモンと臨床. 50. 323-326 (2002)
-
[Publications] 大森凡恵, 小野紀世子, 半澤美登里, 伊東絵美奈, 福田いずみ, 肥塚直美, 高野加寿恵: "高度の冠動脈狭窄を伴った成人GH分泌不全症の1例"ホルモンと臨床. 50. 1119-1122 (2002)
-
[Publications] 伊東絵美奈, 高野加寿恵: "成人成長ホルモン分泌不全症"内分泌・糖尿病科. 15(Suppl 1). 258-267 (2002)
-
[Publications] Hizuka N, Fukuda I, Ishikawa Y, Takano K: "Insulin-Like Growth Factors"Insulin-like growth factor II (IGF-II) and non-islet cell tumor hypoglycemia (NICTH)(in press). (2003)