• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

マルチプルリスクファクター症候群におけるACATの活性調節機構

Research Project

Project/Area Number 14571101
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

宮崎 章  昭和大学, 医学部, 教授 (70253721)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 萩原 民雄  昭和大学, 医学部, 助手 (50228392)
巌本 三壽  昭和大学, 医学部, 講師 (50176567)
本郷 茂樹  昭和大学, 医学部, 講師 (40054043)
KeywordsACAT / マクロファージ / 動脈硬化 / 泡沫細胞 / コレステロールエステル
Research Abstract

培養ヒト単球由来マクロファージの細胞内コレステロールエステル化酵素、アシルコエンザイムA:コレステロールアシル基転移酵素-1(ACAT-1)発現に対する脂肪細胞由来のサイトカイン、アディポネクチンの効果を検討した。ヒト単球を健常者新鮮血から分離調整し、7日間培養としてマクロファージに分化させた。分化したマクロファージをさらに3日間アディポネクチンと保温してACAT-1発現に対する効果をウェスタンブロットで検討したところ、アディポネクチン添加により70%の抑制がみられた。細胞を可溶化しACAT酵素活性を測定すると、アディポネクチンにより60%の抑制がみられた。ノーザンブロット解析では、検出された2.8kb、3.6kb、4.3kb、7.0kbの4つのACAT-1mRNAはアディポネクチンによりいずれも50%抑制されていた。3日間アディポネクチン処理したマクロファージをアセチル化LDLと保温し、細胞内コレステロールエステルの蓄積に対するアディポネクチンの効果を検討した。コレステロールエステルの蓄積は培地に添加した[^3H]オレイン酸の細胞内コレステロール[^3H]オレイン酸への変換量で検討した。その結果、アディポネクチン処理マクロファージの泡沫化はコントロールの30%に低下していた。アディポネクチンはマクロファージのACAT-1発現を抑制し、コレステロールエステル蓄積(泡沫化)を抑制していることが想定される。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Miyazaki, A.et al.: "Scavenger receptors that recognize advanced glycation end products"Trends in Cardiovascular Medicine. 12. 258-262 (2002)

  • [Publications] Ohgami, N.et al.: "A Advanced glycation end products (AGE) inhibits scavenger receptor class B type I-mediated reverse cholesterol transport : a new cressroad of AGE to cholesterol metabolism"Journal of Atherosclerosis and Thrombosis. 10. 1-6 (2003)

  • [Publications] 宮崎 章ほか: "マクロファージの酸化ストレス"血管医学. 3. 27-31 (2002)

  • [Publications] 宮崎 章ほか: "スタチンによるマクロファージ泡沫化抑制"血管医学. 3. 81-86 (2002)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi