2002 Fiscal Year Annual Research Report
抗腫瘍免疫能を強化した新しいがんワクチン療法の開発
Project/Area Number |
14571128
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
角田 卓也 東京大学, 医科学研究所, 講師 (30275359)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田原 秀晃 東京大学, 医科学研究所, 教授 (70322071)
高山 卓也 東京大学, 医科学研究所, 助手 (10332579)
|
Keywords | がんワクチン療法 / エピトープペプチド / CTL |
Research Abstract |
がんワクチン療法に臨床応用可能なエピトープペプチドを決定するため、HLA-A^*2402のanchor motif(N末端から2番目にY, F, W, M, C末端がF, L, I, Wとなる9merか10merのアミノ酸)を参考に、HER2/neu, P53,KDRのアミノ酸からエピトープペプチド候補を類推し、それらを合成した。ペプチドが細胞傷害性T細胞(CTL)を誘導できるか否かは樹状細胞(DC)を用いた方法で検討した。すなわち,HLA-A^*2402陽性の健常人末梢血単核球(PBMC)よりGM-CSFとIL-4を用いてDCを誘導した。このDCに候補ペプチドをパルスして抗原提示細胞(APC)とし、同PBMCよりCD8豊富な分画を刺激した。刺激にあたっては低濃度のIL-2を加え、その後、1週ごとにペプチドをパルスしたDCで刺激を合計3度繰り返した。まず,TISI(HLA-A*2402を有するEB virusにより不死化した細胞)に誘導に用いたペプチドをパルスしたものを標的細胞とし、それに対する細胞障害活性を測定し,活性のあったwellを増殖させて,CTLラインを樹立した。さらに,候補ペプチドを用いて樹立したこれらのCTLがペプチド傷害性のみならずClass I拘束性にCD8陽性T細胞がこれら標的分子を内因性に発現している細胞を認識、傷害することを証明するために、限界希釈法にてCTLクローンの樹立を試みている。こういう特徴を有したCTLが樹立できてこそ,そのCTLの刺激に用いたペプチドがエピトープペプチドと認知できることとなるので、現在これについて解析中である。
|