2002 Fiscal Year Annual Research Report
幽門側胃切除後逆流性食道炎の実験モデルの確立とその病態生理学的検討
Project/Area Number |
14571233
|
Research Institution | Jikei University School of Medicine |
Principal Investigator |
小村 伸朗 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (70271301)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
坪井 一久 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (20338924)
矢野 文章 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (80318005)
|
Keywords | 胃切除後逆流性食道炎 / 十二指腸液 / ラット / 胆汁 / 膵液 |
Research Abstract |
(対象と方法)幽門側胃切除後の逆流性食道炎の実験モデルを確立するために、8週齢Wistar系雄性ラットを用いて下記の実験を施行した。Group 1: Sham operation群。Group2:ラットの上腹部を約3cm開腹し、幽門洞領域を切除した。残胃切離線の一部はそのまま縫合閉鎖し、十二指腸径とほほ同等の残胃を4-0バイクリル糸を用いて十二指腸断端と全層一層で連続吻合を行った。Group 3: Group 2と同様の操作を施したのちに、ファーター乳頭肛側の十二指腸に18Frサイズの幅約2mmのネラトンカテーテル片を被覆固定した。カテーテルは4-0バイクリル糸にて十二指腸に固定した。Group 4: Group 2と同様の操作を施したのちに、前胃・腺胃境界部(limiting ridge)を2-0絹糸にて結紮した。Group 5: Group 3と同様の操作を施したのちに、前胃・腺胃境界部(limiting ridge)を2-0絹糸にて結紮した。実験開始2週間後に動物を犠牲とし、肉眼的な食道病変の有無ならびにヘマトキシリンエオジン染色による食道病変の組織像を観察した。 (結果)(1)生存率: Group 1;100%, Group2;60%, Group3;50%, Group4;40%, Group5;40%。 (2)食道炎の肉眼的な発生率:Group1;0%, Group2;50%, Group3;60%, Group4;100%, Group5;100%。 (3)病理組織像:食道炎が形成されたものでは食道粘膜の比較的広範囲に食道粘膜病変が観察された。食道上皮の肥厚、上皮内の乳頭陥入(粘膜固有層の上皮内侵入)、炎症細胞浸潤などの食道炎像が認められた。(結語)上記モデルにより幽門側胃切除術後の食道炎を実験的に作成することが可能であった。生存率と再現性が今後の課題であり、どの実験群を用いて実験を発展させていくのかを現在検討中である。
|