• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

神経膠細胞の腫瘍化におけるFGFR2の機能解明

Research Project

Project/Area Number 14571341
Research InstitutionNippon Medical School

Principal Investigator

山口 文雄  日本医科大学, 医学部, 講師 (70267219)

Keywordsglioma / FGF / FGFR / tumor suppressor
Research Abstract

chromosome10qは悪性グリオーマ、特に膠芽腫において欠失があることが多いと言われる。
FGFR2はその遺伝子座がchromosome10q25.3-26にありこの領域は悪性グリオーマ、特に神経膠芽腫において欠失があることが多いと言われるためFGFR2 geneの有無を調べたところ(Southern blotにて)geneは存在することが解った。しかし、この部分でLOH(Loss of heterozygosity)が起こっているとの報告があり、variantが発現している可能性を検討してきた。そこで、LOHによる不完全なmRNAが転写されているかを、FGFR2のうち遺伝子配列が既知の各exon内のPCR primerを5'方向、3'方向それぞれに作成しone-direction PCRを行ってきた。これまで解析を行ったexonでは増幅されてくるPCR産物はなく、さらに他のexonの解析を進めている。
また、geneは存在してもmRNAへ転写されないgene silencingが起こっていることが考えられた。その一つのメカニズムとしてのpromoterのmethylationについて検討したところ、やはりhypermethylationが起こっており、これが悪性神経膠腫においてFGFR2を発現させないメカニズムの一つであると考えられた。
現在FGFR2の既知のvariantのベクターを作成中であり、これをglioblastoma cell lineへ導入し、その増殖、形態、移動能などを解析する準備をしている。
FGFR2が腫瘍化抑制効果を持つとするならば、FGFR2発現を誘導する方法を見出し、神経膠腫の治療への可能性を検討したい。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Yamaguchi F, Morrison RS, Gonatas NK, Takahashi H, Sugisaki Y, Teramoto A.: "Identification of MG-160, a FGF binding medial Golgi sialoglycoprotein, in brain tumors : an index of malignancy in astrocytomas."Int J Oncol.. 22(5). 1045-1049 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi