2004 Fiscal Year Annual Research Report
脳損傷でのProtease-Activated Receptorの役割の解明
Project/Area Number |
14571346
|
Research Institution | Kinki University |
Principal Investigator |
片岡 和夫 近畿大学, 医学部, 助教授 (10221178)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
種子田 護 近畿大学, 医学部, 教授 (10236713)
|
Keywords | 脳損傷 / 脳浮腫 / プロテアーゼ / アクアポリン |
Research Abstract |
脳損傷時,脳浮腫が発生し脳損傷病態を悪化させる.脳浮腫のメカニズムの解明し治療法を確立し脳損傷による後遺症を軽減することは脳神経外科において重要なテーマである.脳損傷部位では細胞が崩壊し損傷組織での浸透圧上昇が報告されている.水は浸透圧勾配により移動する.こうした物理的要因が脳浮腫発生のトリッガーとなっている.プロテアーゼであるトロンビンは血液中に存し脳損傷病態に関与する可能性が指摘されている.トロンビン受容体であるPAR(Protease Activated Receptor)-2は血管透過性を増加させ脳浮腫病態に関与している可能性がある.さらに脳浮腫発生・水移動に関係する要因として水チャンネル蛋白アクアポリンが最近注目されている.マウス由来のアストロサイト細胞を分離し培養系を確立し培養細胞に高浸透圧刺激を加えた.アストロサイト培養細胞はアクアポリン4mRNAを恒常的に発現していた.高浸透圧負荷によりアクアポリン4のmRNA発現増加を示した.すなわち脳損傷時の組織浸透圧上昇がトリッガーとなり損傷部位でのアクアポリン発現上昇が生じうると考えられ.PAR agonistおよびトロンビンがどうアクアポリン4に影響を与えるか検討中である.さらにマウス脳にstab woundsを加えた実験モデルにて脳浮腫発生・アクアポリン4発現について検討した.Stab woundsによる損傷により脳損傷部位の組織浸透圧の増加とともに水分含有量の増加すなわち脳浮腫発生と損傷部位でのアクアポリン4mRNA発現増加をほぼ同時に認めた.さらにこうした外傷性脳浮腫発生と損傷部におけるPAR mRNA発現の関連について検討中である.
|