2002 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
14571376
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
中山 富貴 京都大学, 医学研究科, 助手 (80335273)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
戸口田 淳也 京都大学, 再生医科学研究所, 教授 (40273502)
|
Keywords | 骨肉腫 / vasシグナル / 間葉系幹細胞 |
Research Abstract |
ヒト骨肉腫腫瘍組織におけるDDM23(RGL3)遺伝子の発現レベルを定量的RT-PCR法を用いて計測した。正常ヒト骨芽細胞に比較して24例中8サンプルでDDM23の発現量が5倍以上に増加しており、ヒト骨肉腫発生過程にDDM23が関与している可能性が示唆された。次にレトロウイルスベクターpBabe-puroに、われわれがクローニングしたヒトDDM23遺伝子(hDDM23)を挿入し、そのC末端はmyc epitopeおよび6×His epitopeを用いて標識した。ヒトテロメラーゼ遺伝子hTERTおよびヒトパピローマウイルス16型E6,E7遺伝子を導入して不死化したヒト間葉系幹細胞(MSC-E6/7-hTERT)に、このpBabe-puro-hDDM23およびネガティブコントロールとしてpBabe-puroを感染させ、puromycin投与下に2週間培養することでhDDM23を発現するpolyclonalな不死化MSC(MSC-hDDM23)を作成した。導入したhDDM23の発現は抗myc抗体および抗His tag抗体を用いてWestern blotting法にて確認した。この細胞のin vitroでのコロニー形成能を評価するためにcolony formation assayを行ったが、MSC-hDDM23とMSC-EVの間に明らかな差は認められなかった。また細胞の移動能を評価するためtranswell migration assay,基底膜浸潤能を評価するMatrigel inavasion assayにてもMSC-hDDM23とMSC-EVの間に有意な差は認められなかった。現在この細胞をヌードマウスに移植し造腫瘍性を評価しているが、4週間経過した現時点では腫瘍形成は認めていない。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Murakami H.: "Morphological and biological heterogeneity of three tumorgene cell lines derived from a single P53-1-osteoblast-like cell line MMC2"Cancer Lett.. 182. 203-211 (2002)
-
[Publications] Okamoto T.: "Clonal hetergeneity in differentiation potential of immortalized human mesenchymal stem cell"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 295. 354-361 (2002)