• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

虚血性神経細胞死実行経路の基礎的解明と新規脳蘇生法への応用

Research Project

Project/Area Number 14571467
Research InstitutionTokyo Medical University

Principal Investigator

内野 博之  東京医科大学, 医学部, 講師 (60266476)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 芝崎 太  (財)東京都医学研究所機構, 東京都臨床医学総合研究所, 研究員
KeywordsPLC / Knock out mouse / DNA chip
Research Abstract

平成15年度はPLC delta 1,2 knock out mouseを用いた神経細胞死との連関およびDNA chipによる細胞死実行経路に関与すると思われる新規遺伝子の捕捉を目的とした。C57B6マウスを用いた12分間の全脳虚血モデルを作成した。また、PLCdelta 1,2 knoock out mouseに対しても同様の実験を施行した。通常のマウス(Wt tupe)およびPLC delta 1,2 knock out mouse間において海馬CA1における遅発性神経細胞死において有意差を認めなかった。Wt typeは海馬CA1に85%の遅発性神経細胞死を誘発し、PLC delta1,2 knock out mouseも82%の遅発性神経細胞死を誘発した。DNA chipによる遺伝子解析実験は、CsA投与群と非投与群の間における遺伝子発現の違いを経時的に解析を行った。約14,000の遺伝子発現に差を認めた。特に、受容体の遺伝子、Heat shock蛋白、ミトコンドリアおよびリドソーム機能に関連した遺伝子等の発現の増強が認められた。
今回の結果より、虚血性神経細胞死が多様な遺伝子発現によって制御されている可能性が示唆された。本研究により得られた結果は虚血性神経細胞死実行経路の解明に重要な役割を担うものと思われる。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] H.Uchino, N.Ishii, F.Shibasaki: "Calcineurin and Cyclophilin D are differential targets of neuroprotection by Immunosuppressant CsA and FK506 in ischemic brain damage"Acta Neurochir Supl. 86. 105-113 (2003)

  • [Publications] 内野 博之, 芝崎 太, 石井 脩夫: "脳を守るストラテジー「虚血性神経細胞死の分子機序と薬物療法による脳保護の可能性」"Life support and Anesthesia. 11(1). 1-18 (2004)

  • [Publications] 内野 博之, 芝崎 太, 石井 脩夫: "虚血性神経細胞死におけるカルシニューリンの役割"臨床検査. 47. 681-689 (2003)

  • [Publications] 池田 幸穂, 鬼塚 俊郎, 内野 博之: "急性重症脳障害に対する軽度低体温療法の臨床"Life support and Anesthesia. 11(2). 118-124 (2004)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi