• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

前立腺癌における転移メカニズムの分子生物学的解析:特にRho GTPaseの役割

Research Project

Project/Area Number 14571495
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

有馬 公伸  三重大学, 医学部附属病院, 講師 (10175995)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木瀬 英明  三重大学, 医学部附属病院, 助手 (80293786)
杉村 芳樹  三重大学, 医学部, 教授 (90179151)
Keywords前立腺癌 / Rho GTPase
Research Abstract

前立腺癌細胞株にてRho GTPase subfamily活性を検討するにあたり、Rho GTPase subfamily活性が高いpositive controlとして、膀胱癌のcell line T24を使用した(T24において、Rasがconstitutive activeに維持されており、その下流であるRho GTPase subfamilyが癌特性に関わる重要な役割を担っていることはすでに報告されている)。使用した細胞株は、アンドロゲン依存性前立腺癌細胞株(LNCap)、LNCapより誘導したホルモン耐性株(AIDL)、もしくは非依存性株(DU145,PC3)であり、各細胞株においてRho GTPase subfamilyの発現量ならびに活性を確認した。各細胞株によって発現量ならびに活性値に大きな差があり、浸潤能、走化能の特性差異に大きく関与している可能性が示唆された。次の段階として、浸潤能、、走化能を調節するとされている因子(growth factor等)と、Rho GTPase subfamilyの関わりを検索するとともに、他のsignal passwayとの相互作用についてもinhibitorを使用する事により検討を加える予定である。また、Rho GTPase subfamilyの機能を評価するため、mutant low molicular G protein(dominant negative, constitutive active)を細胞内に誘導する為の準備を進めている。

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi