• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

前立腺癌におけるLIFの病態生理学的意義の解明と新たな治療戦略の開発

Research Project

Project/Area Number 14571522
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

中島 淳  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (10167546)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大東 貴志  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (80185371)
大家 基嗣  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (00213885)
堀口 裕  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (60229234)
村井 勝  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (90101956)
Keywords前立腺癌 / LIF / 悪液質 / ヌードマウス
Research Abstract

前立腺癌の病態生理におけるleukemia inhibitory factor(LIF)の役割につき検討した。まず、前立腺癌細胞株であるPC3,DU145,JCA-1細胞のLIF産生能を検討した。12well plateに各細胞を2x10(6)コの細胞をまき、24時間、48時間、72時間培養し、上清中のLIF活性をELISA法にて測定した。DU145ならびにPC3細胞の培養上清中にはLIFは72時間まで認められなかった。一方、JCA-1細胞においては24,48,72時間培養後にそれぞれ上清中のLIF活性は104pg/ml,220pg/ml,403pg/mlと経時的に上昇した。また、ヌードマウスにこれらの細胞を移植し、血清中のLIF活性や体重や腫瘍体積などを測定した。JCA-1担癌ヌードマウスにおいては経時的に体重減少が認められ、28日後の非担癌ヌードマウスの体重は111.5±5.5%に増加したが、JCA-1担癌ヌードマウスの体重は92.4±5.5%に減少した。非担癌ヌードマウスの血液中にはLIF活性は検出されなかったが、JCA-1ならびにPC3担癌ヌードマウスの血液中のLIF活性はそれぞれ420±114pg/mlと150±71pg/mlであった。PC3担癌ヌードマウスにおいて腫瘍体積とLIF活性の間に有意な相関関係が認められた。PC3担癌ヌードマウスにおける腫瘍単位体積あたり(cc)のLIF活性は21.3±3.13pg/mlであり、それに比べてJCA-1担癌ヌードマウスのLIF活性は67.1±32.0pg/mlと有意に高かった。腫瘍体積や体重減少などの悪液質とLIFなどのサイトカインの関連性がある可能性が示唆された。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Eiji Kikuchi, Jun Nakashima et al.: "Enhancement of diethylstilbestrol induced cytotoxicity by bcl-2antisense oligodeoxynucleotides and a glutathione depletor for prostate cancer"J Urol. 169. 730-734 (2003)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi