• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

閉経後日本人女性の骨量変化に及ぼす内分泌的遺伝的因子の影響と骨量予知に関する研究

Research Project

Project/Area Number 14571576
Research InstitutionInternational University of Health and Welfare

Principal Investigator

五來 逸雄  国際医療福祉大学, 保健学部, 教授 (70162170)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 茶木 修  横浜市立大学, 医学部総合医療センター病院, 準教授 (70305457)
Keywordsエストロゲン代謝酵素 / 遺伝子多型 / 骨密度 / 骨密度変化率 / 遺伝的因子 / CYP17 / COMT / DHEA
Research Abstract

女性では閉経後エストロゲン欠乏が主因となり,骨密度が急激に低下する。骨代謝でのリモデリング周期には個体差が大きく多様性を示すため閉経後の期間とは関係なく骨量喪失率は個体によりかなり異なる.骨密度の変化には,身体的因子,環境因子,遺伝的因子などが影響を与え,相互に作用して骨粗鬆症発症に関与するため将来の骨粗鬆症発症・骨折の高危険群を効率よく選別することは骨粗鬆症予防を考える上で重要である。今年度はエストロゲン代謝酵素が直接骨密度・骨密度変化率に与える影響に焦点を絞り検討した。骨密度はDXA法にて、腰椎、大腿骨、橈骨遠位端を毎年測定した。同時に昨年度検討したエストラジオール(E2)、テストステロン(T)、アンドロステンジオン(AND)、デヒドロエピアンドロステロン(DHEA)、性ホルモン結合グロブリン(SHBG)などの血中性ステロイドホルモンと遺伝子多型との関係も再解析した。初年度に同意の下ヘパリン加にて採取したリンパ球より抽出したDNAを用いて自然閉経女性を対象に遺伝子多型を検討した。遺伝子多型としてはRestriction fragment length polymorphism(RFLP)にてエストロゲン受容体αのPvuII、Xba I、エストロゲン代謝酵素;CYP17(エストロゲン生合成、高活性A2/A2)、CYP1A1(水酸化、高誘導性vt/vt)、COMT(不活化、低活性L/L)を解析した。CYP17、CYP1A1,COMTの遺伝子多型とも各allelleの分布はHardy-Weinberg平衡と一致した。それぞれの遺伝子多型内の3群間で背景因子に有意差はなかった。エストロゲン代謝酵素の遺伝子多型の骨密度に与える影響をみると、CYP17遺伝子多型のA2/A2を有する女性の総大腿骨骨密度低下率はA1/A1,A1/A2を有する女性よりも有意に低かった。COMT遺伝子ではH/Hを有する女性の橈骨骨密度の低下率はL/L,L/Hを有する女性よりも有意に低値であった。CYP1A1(vt/vt,vt/wt,wt/wt)遺伝子多型3群間では骨密度・骨密度変化率では差を認めなかった。性ステロイドホルモンでは、DHEA値はCYP17遺伝子多型のA2/A2を有する女性ではA1/A1,A1/A2を有する女性よりも有意に高い傾向が観察された。以上より我々の4年間の研究を総括するとエストロゲン代謝酵素の遺伝子多型は直接的あるいは性ステロイドホルモンを介して聞接的に骨密度、骨密度変化に影響を及ぼしている可能性が示唆された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2006 2005

All Journal Article (2 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] Randomized trail comparing low-dose hormone replacement therapy and HRT plus 1α-OH-vitaminD3 (alfacalcidol) for treatment of postmenopausal bone loss2006

    • Author(s)
      Mizunuma H
    • Journal Title

      J Bone Miner Metab 24

      Pages: 11-15

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] The postmenopausal women with consistently accelerated bone turnover achieve lower BMD at years beyond 10 years since menopause.2005

    • Author(s)
      Gorai I
    • Journal Title

      J Bone Miner Research 20

      Pages: S152

  • [Book] 骨粗鬆症と鑑別する疾患-原発性、続発性骨粗鬆症など.更年期医療のコツと落とし穴(麻生武志編)2005

    • Author(s)
      五來逸雄
    • Total Pages
      2
    • Publisher
      中山書店:東京
  • [Book] 更年期症状を主訴として来院し、他科(内科)疾患が診断される場合(糖尿病、肝機能障害).更年期医療のコツと落とし穴(麻生武志編)2005

    • Author(s)
      田中躍
    • Total Pages
      2
    • Publisher
      中山書店:東京
  • [Book] HRTとビスフォスフォネートは併用出来ますか?(水沼英樹, 萩野浩編)(ファーマナビゲーター ビスフォスフォネート編)2005

    • Author(s)
      五來逸雄
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      メディカルレビュー社:東京
  • [Book] SERM No.1 SERMの歴史.SERM研究の目的2005

    • Author(s)
      五來逸雄
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      メディカルレビュー社:東京
  • [Book] SERM No.2 SERMの歴史.タモキシフェンの歴史2005

    • Author(s)
      五來逸雄
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      メディカルレビュー社:東京

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi