2002 Fiscal Year Annual Research Report
転写因子制御からみた鼻副鼻腔炎における好酸球浸潤機構の解析
Project/Area Number |
14571620
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
夜陣 紘治 広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (10136062)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
竹野 幸夫 広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助手 (50243556)
|
Keywords | 鼻アレルギー / 副鼻腔炎 / 好酸球 / サイトカイン / 転写因子 / NF-κB |
Research Abstract |
近年、疫学的な鼻アレルギー患者の急増現象に呼応したように副鼻腔炎においても著明な好酸球浸潤を認め、臨床的にも難治である症例が増加しつつある。そこで副鼻腔粘膜における1)好酸球の集簇機構、2)好酸球浸潤とアトピー素因の関連性、3)好酸球性障害を介した難治化への過程、などの点の解明を目的として、転写因子の活性化と局所サイトカイン・ネットワークの面から検討を加えた。1)ヒト慢性副鼻腔炎症例の粘膜局所における好酸球関連サイトカイン(IL-5、GM-CSF、IL-16、eotaxinなど)の発現をRT-PCR法にて検討したところ、非アレルギー例でかつ好酸球密度が低値の群でIFN-γmRNAの高値が有意であった。一方、他の群においてはGM-CSF、IL-5、eotaxin mRNAが高値である傾向が観察された。さらに代表的な炎症性転写因子であるNF-κB p50 subunitの局在と活性化を同一試料を用いて、蛍光免疫組織学的に検討したところ、同転写因子の発現は主として粘膜上皮に最も強く観察された。さらに、NF-κB活性化率と局所のIL-8、IL-16、eotaxin mRNAの発現程度との間で有意な正の相関、GM-CSF mRNAとの間に弱い正の相関が認められたが、IL-5 mRNAとの間には特に相関が認められなかった。このことは副鼻腔粘膜における好酸球の浸潤機構において、上皮細胞における本転写因子の活性化が重要な役割を果たしていることを意味している。2)培養副鼻腔粘膜細胞を用いてin vitro下に検討したところ、アレルギーを有する群ではIL-6、IL-8、GM-CSFの発現増強と同様に、NF-κB p50とp65 mRNAの発現も亢進してることが確認された。 今後引き続き症例数を増やすとともに、種々の臨床薬物、antisense法、あるいは転写因子の特異的阻害剤による抑制実験をおこない、効果的な治療法の可能性について追求する予定である。
|
Research Products
(9 results)
-
[Publications] Takeno S: "Nuclear factor-kappa B activation in the nasal polyp epithelium : Relationship to local cytokine gene expression"Laryngoscope. 112. 53-58 (2002)
-
[Publications] Furukido K: "Study of eosinophil activation in nasal mucosa in patients with perennial nasal allergy : effects of CO2 laser surgery"Am J Rhinol. 16. 1-6 (2002)
-
[Publications] Takeno S: "Increased expression of eosinophil-related cytokines is associated with epithelial nuclear factor-kappa B activation in human nasal polyps"Proceeding of Airway Secretion Research. 4. 15-19 (2002)
-
[Publications] Furukido K: "The influence of eosinophil infiltration on the ciliary beat freaquency (CBF) of human sinus epithelial cells"Proceeding of Airway Secretion Research. 4. 1-5 (2002)
-
[Publications] Furukido K: "Suppression of the Th2 pathway by suplatast tosilate in patients with perennial nasal allergies"Am J Rhinol. 16. 329-336 (2002)
-
[Publications] 夜陣 紘治: "副鼻腔炎の難治化因子"耳鼻咽喉科・頭頚部外科. 74. 587-590 (2002)
-
[Publications] 小川 知幸: "サイトカイン発現から検討した副鼻腔粘膜における好酸球浸潤-アトピー素因との関連性について-"頭頚部自律神経. 16. 51-54 (2002)
-
[Publications] 竹野 幸夫: "副鼻腔炎における難治化因子の検証-1)粘膜上皮と浸潤細胞の立場から-"耳鼻咽喉科展望. 45. 246-249 (2002)
-
[Publications] 竹野 幸夫: "Monthly Book ENTONI Vol.17"鼻副鼻腔炎の病態の変遷とアレルギーの関与。アレルギー性副鼻腔炎. (2002)